タグ

2013年2月5日のブックマーク (6件)

  • https://jun.or.jp/report/2008/080610-Sports.pdf

    dj19
    dj19 2013/02/05
    自民党スポーツ立国調査会にとってスポーツとは「国家戦略」「センターポールに日の丸を掲げるため」「国民の自覚」「誇り」「強い国」「競争」「国策」と、ナショナリズム高揚の利用価値しかないような文章で呆れた
  • 朝日新聞デジタル:「対応に甘さ」JOC、自民党に謝罪 柔道女子暴力問題 - 社会

    自民党スポーツ立国調査会と文部科学部会の合同会議の冒頭、あいさつする遠藤利明・スポーツ立国調査会長(左から2人目)。左は橋聖子氏=5日午前、東京都千代田区、遠藤真梨撮影  柔道女子日本代表監督らによる女子選手への暴力、パワーハラスメント問題で、日オリンピック委員会(JOC)の福田富昭副会長らが5日、自民党スポーツ立国調査会・文部科学部会の合同会議に出席し、「対応に甘さがあった」と陳謝した。出席議員からはJOCや全日柔道連盟の執行部の責任を問う声や、「このままでは2020年東京五輪招致に協力できない」といった意見が出た。  立国調査会の遠藤利明会長は会議後、選手からの相談を受け付ける第三者機関を設置するため、今月中に関係法の改正案を国会に提出する考えを示した。3月上旬に東京を視察する国際オリンピック委員会にアピールするためという。 関連リンク「私たちの声、内部で封殺」 女子柔道選手側の

    dj19
    dj19 2013/02/05
    日本のスポーツ界全体の構造がいかに腐りきっているか、いかに選手個人へ目が向けられていないかを象徴するようなニュース記事。
  • 【pdf】「丸刈りにされた女たち」―第二次世界大戦時の独仏比較―

    dj19
    dj19 2013/02/05
  • スタローンさん 銃規制の強化訴え - 日本経済新聞

    【ロサンゼルス=共同】米映画「ランボー」シリーズなどで知られるアクション俳優、シルベスター・スタローンさん(66)が、銃を使った犯罪の多発を受け、銃規制の強化に賛成する考えを表明した。AP通信が伝えた。スタローンさんは特に、自動小銃など殺傷能力が高い銃器について「狩猟には

    スタローンさん 銃規制の強化訴え - 日本経済新聞
    dj19
    dj19 2013/02/05
    スタローンは銃の規制強化に賛成なんだね。ランボー4で銃の残酷性や破壊性をリアルに描いていたので、なんとなくそうかなぁとは思ったが。
  • 岸信介の功績? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    自民党の歴代首相の中でも保守派の代表の岸信介がしたことが、国民皆保険、国民皆年金、最低賃金法。現在の「リベラル」政党のアメリカ民主党が国民皆保険を訴えているが、岸信介が随分と以前に行っていた。当時に岸信介がしたことが、どれだけのことであったのか、ネット左翼の知性では全く理解できない。その岸信介の孫の安倍晋三が、保守の代表と言われる中で打ち出したのが、最も現実的な経済リベラル政策。日では、保守派であるほどに、経済リベラル政策をして、むしろ、日の左翼がそれに反対する。 http://anond.hatelabo.jp/20130111002746 国民皆保険を岸信介の手柄として語っていますが、新国民健康保険法案が提出された1958年以前に既に国民皆保険の方針は決まっていました。 政府は1955年12月「経済自立5カ年計画」を策定し、「社会保障の強化」等を提唱した。また、翌1956(昭和31

    岸信介の功績? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    dj19
    dj19 2013/02/05
  • 朝日新聞デジタル:「私たちの声、内部で封殺」 女子柔道選手側の訴え全文 - スポーツ

    皆様へ  この度、私たち15名の行動により、皆様をお騒がせする結果となっておりますこと、また2020年東京オリンピック招致活動に少なからず影響を生じさせておりますこと、先ず以(もっ)て、お詫(わ)び申し上げます。  私たちが、JOCに対して園田前監督の暴力行為やハラスメントの被害実態を告発した経過について、述べさせていただきます。  私たちは、これまで全日柔道連盟(全柔連)の一員として、所属先の学校や企業における指導のもと、全柔連をはじめ柔道関係者の皆様の支援を頂きながら、柔道を続けてきました。このような立場にありながら、私たちが全柔連やJOCに対して訴え出ざるを得なくなったのは、憧れであったナショナルチームの状況への失望と怒りが原因でした。  指導の名の下に、又(また)は指導とは程遠い形で、園田前監督によって行われた暴力行為やハラスメントにより、私たちは心身ともに深く傷つきました。人と

    dj19
    dj19 2013/02/05
    女子柔道選手側の訴え全文「強化体制やその他連盟の組織体制の問題点が明らかにされないまま、ひとり前監督の責任という形を以て、今回の問題解決が図られることは、決して私たちの真意ではありません」