エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
効果音編集ソフトまとめ « BABARAGEO
「ゲームの効果音どうやって作ってるんすか」ってご質問を大勢の皆様(二人)からお受けいたしました件... 「ゲームの効果音どうやって作ってるんすか」ってご質問を大勢の皆様(二人)からお受けいたしました件につきまして「これ使ってるっすよ」とリンク貼って済まそうかと思ったけど、せっかくだから各ソフトの紹介と使い勝手などをここに記す。 KanaWave http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se232653.html →サンプル試聴 文字で「ボカーン」とか「ピロピロ」とか書くとそれっぽい音を出力してくれるソフト。かんたん。おなじカナから作った音でも「抑揚」と「音の高さ」を変えると結構違う感じになりますのでお試しください。「ドーン」って書いてあるボタンを押しておくと文字を書き換えるたびに自動再生してくれるので便利です。「ポパピプペー」みたいに書くと簡易音楽っぽいのも作れます。完成した音はあんまりファミコンぽくないのでゲームによっては合わないかも。文字列からどんな