記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 電波利権15720千円

    2008/07/14 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (タレント(芸能人)は出馬禁止,って法律をつくってはどうか(だって不公平すぎじゃん

    2008/02/06 リンク

    その他
    ysmatsud
    ysmatsud オモロイけど別に橋下っちゃんのハナシじゃないんで注意。

    2008/01/28 リンク

    その他
    gothedistance
    gothedistance 溜飲が下がるとはこのことだ。

    2008/01/18 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 『丸裸にされた貧乏人にすがる道は宗教しか残されてはいない。』

    2007/12/16 リンク

    その他
    ioioi
    ioioi 世の中いろいろなつながりが多いね

    2007/12/16 リンク

    その他
    shidehira
    shidehira 米欄にビリーバー出現。

    2007/12/15 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 非コミュ党設立はまだ?/『自分の票田を壊してしまった自民党は本来の姿にもどって、既得権にしがみつくテレビを重要視するだろう。それしかないともいえる。たかる価値のある業界といえば。あとは宗教ぐらいか。』

    2007/12/15 リンク

    その他
    esbee
    esbee たかれる業界は、あとは下るだけというような気もする

    2007/12/14 リンク

    その他
    kusugaoka
    kusugaoka 高級スーツを身につけ、一流スタイリストに髪をセットしてもらい、六本木ヒルズスタジオから「格差社会……政治家には真剣に考えていただきたいものです」なんて語るフルタチさんの存在はグロテスクなほど滑稽だ

    2007/12/14 リンク

    その他
    hell0w0rld
    hell0w0rld あとでもっかい読む

    2007/12/14 リンク

    その他
    graph
    graph ケータイにワンセグがつきだしたのもそういう訳だったのか!な、なんだってー!

    2007/12/14 リンク

    その他
    masayakato
    masayakato ここで公明党について切り込む深町先生カコイイ

    2007/12/14 リンク

    その他
    denken
    denken 「「いくつかの業界は改革されずに生き残った。その一つが地上波テレビ局だ。メディアは銀行を「護送船団方式」と批判したが、テレビ局はその護送船団そのものであった。」」

    2007/12/14 リンク

    その他
    sutebuu
    sutebuu ひとしきり書きましたね。

    2007/12/14 リンク

    その他
    noshuke
    noshuke "なぜ公明党が自民党とつるんでネオリベ政策に加担してきたかといえば、単に信者が獲得できるチャンスだからだ。「よってらっしゃい。きてらっしゃい。うちなら温かい共同体を約束しますよ」という話。"

    2007/12/14 リンク

    その他
    isikaribetu07
    isikaribetu07 小泉総理が壊したのは自民というより経世会的なるもの、という気がする。/メディア業界内の格差は凄まじい(キー局正社員⇔番組制作会社バイト、等)。そんな連中に格差がどうこう言われたくはないわなあ。

    2007/12/14 リンク

    その他
    junun
    junun 広告・放送業界、宗教(創価)に政治の癒着、共闘。恐ろしい

    2007/12/13 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 そういや市長は民主党推薦のアナウンサーだった。府知事選のあまりのインパクトで忘れかけてたよ、やれやれ。

    2007/12/13 リンク

    その他
    umeten
    umeten なにより、たかじんと紳助に「お伺い」というその態度に怖気が振るう。 さらに、>基盤のない自民党と芸能娯楽に強い創価学会がメディアを媒介にしてサバイバルしていくという予想 などまさに「キモイ」の一言。

    2007/12/13 リンク

    その他
    lappa
    lappa 橋下せんせの話からどんどんずれまくってるにゃー。

    2007/12/13 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill 関係ないけど深町さんがまだ32歳だというのに驚き。30代後半ぐらいだと思ってた。

    2007/12/13 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 『。基盤のない自民党と芸能娯楽に強い創価学会がメディアを媒介にしてサバイバルしていくという予想だ。』

    2007/12/13 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 業界の利益を代表して出馬!

    2007/12/13 リンク

    その他
    gnt
    gnt 「なぜ公明党が自民党とつるんでネオリベ政策に加担してきたかといえば、単に信者が獲得できるチャンスだからだ。「よってらっしゃい。きてらっしゃい。うちなら温かい共同体を約束しますよ」という話。」鋭すぎる

    2007/12/13 リンク

    その他
    t2-news
    t2-news 丸裸にされた貧乏人にすがる道は宗教しか残されてはいない

    2007/12/13 リンク

    その他
    kk_solanet
    kk_solanet 同意票一票。

    2007/12/13 リンク

    その他
    false_alarm
    false_alarm 「高級スーツを身につけ、一流スタイリストに髪をセットしてもらい、六本木ヒルズスタジオから「格差社会……政治家には真剣に考えていただきたいものです」なんて語るフルタチさんの存在はグロテスクなほど滑稽だ」

    2007/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    深町秋生の序二段日記

    橋下弁護士の立候補で慄然としたのは、やしきたかじんや島田シンスケに電話でおうかがいを立てたという...

    ブックマークしたユーザー

    • locked_dog2010/10/19 locked_dog
    • extramegane2009/08/15 extramegane
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • TakahashiMasaki2008/02/06 TakahashiMasaki
    • ysmatsud2008/01/28 ysmatsud
    • gothedistance2008/01/18 gothedistance
    • atosakav2007/12/28 atosakav
    • dosequis2007/12/24 dosequis
    • na232007/12/21 na23
    • A132007/12/17 A13
    • toy2done2007/12/17 toy2done
    • blackseptember2007/12/16 blackseptember
    • gaopiko2007/12/16 gaopiko
    • ioioi2007/12/16 ioioi
    • sumakin2007/12/15 sumakin
    • shidehira2007/12/15 shidehira
    • Blue-Period2007/12/15 Blue-Period
    • fujipon2007/12/14 fujipon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事