記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya あれもこれもと盛り込んで、全部載せのマシマシ状態にしてしまったのが高騰の一因。となればこの路線が妥当なんだよなぁ

    2015/08/11 リンク

    その他
    glassroad
    glassroad 日産スタジアムは真正のゴミなので絶対に再現してはいけない。

    2015/08/10 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 顧客が本当に欲しかったもの。

    2015/08/09 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo なんでこんな当たり前の話ができないのか、この国は。

    2015/08/09 リンク

    その他
    kazuhiko11
    kazuhiko11 無駄に支払った金でできそうなレベル

    2015/08/08 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium コンパクトで良い

    2015/08/08 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low 博物館もいらないし各席にモニタもいらん。超高速WIFIもいらない。

    2015/08/08 リンク

    その他
    ayustet
    ayustet これがまともな案なのでは

    2015/08/08 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 これ総工費押さえても収益死ぬパターンでは・・・?

    2015/08/08 リンク

    その他
    mani023
    mani023 商業施設はコンテナでも置けば良いのでは?

    2015/08/08 リンク

    その他
    homarara
    homarara 悪くない落としどころだ。ここまでこじれると、下手に丸く収めようとしても何も決まらないからな。最低限の線まで退いてしまった方が良い。かなりできる奴が事態の収拾に当たったと見える。

    2015/08/08 リンク

    その他
    uturi
    uturi 紆余曲折しつつも、当初通りの『コンパクトなオリンピック』になりそうな予感。

    2015/08/08 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 固定屋根のスポーツにも使えるコンサートホールとかじゃダメなの? なんか五輪後には採算の合わないゴミになりそうで心配。

    2015/08/08 リンク

    その他
    toronei
    toronei つーか、これが最初からの狙いじゃなかったんか?という気もしてきたんだが。

    2015/08/08 リンク

    その他
    inumash
    inumash サブトラ常設しないなら五輪後は陸上競技場としてまともに機能しないんだから陸上競技は別会場にしていっそ専スタにするくらいの判断をすればいいのに。いい方向には向かってると思うがそれでも中途半端だよな。

    2015/08/08 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy いくら簡素でも、1200億円もかけて、サブトラックなしの陸上競技場(→ http://j.mp/1hpvfSi ) を作るのでは、意味がない。1200億円で使い捨てのゴミ。もったいない。/何が問題かちっともわかっていないな。

    2015/08/08 リンク

    その他
    norixto
    norixto 緊縮は馬鹿の極み

    2015/08/08 リンク

    その他
    masakiplus
    masakiplus 政府は、8月中に策定する新国立競技場整備計画に関する基本方針に、スポーツでの利用に特化することを明記する。

    2015/08/08 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni ここはブレないなー、さすが日本 『ただ、災害時に避難が可能な設備など、防災機能は持たせる』

    2015/08/08 リンク

    その他
    sharia
    sharia 旧国立がいかにひどい旧時代的な建物であったかを知らない人は、なんで壊したというんだよね。だけど横浜国際の丸々コピーをあそこに作ればいいんじゃない? と言われると、うーん、やっぱり専スタにもなってほしい

    2015/08/08 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando どうせなら地面からせり上がってくる第3新東京市式にしよう。スイッチ一つでスタジアム。ただし起動完了に3日かかります。

    2015/08/08 リンク

    その他
    nicottowatch
    nicottowatch 旧国立を近代改修して建設でいいやろ

    2015/08/08 リンク

    その他
    ichinotani
    ichinotani それでいいんじゃないかな。デザインとか凝らなくていいよ。ただ使い勝手や安全性には万全を期してほしい。質実剛健こそが日本らしさだと思う

    2015/08/08 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou で、サブトラックと球技の時にトラックの上に展開する稼働式スタンドは? 専用施設にするなら必要だろう。あと作る時は専用でも使う方は開放してほしい。武道館や東京ドームの例をみれば、使う方がどうにでもするかと

    2015/08/08 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 壊さなければ良かったのに。とか言ってる人はもうすぐ出てくる建築学会の劣化調査の報告見て恥かくだけだよ。

    2015/08/08 リンク

    その他
    yomei
    yomei 個人的にサブトラックが無理なら、いっそのこと球技の聖地にして欲しいとは思う。陸上競技の聖地は・・・新横浜とか?

    2015/08/08 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok NHK新社屋の方が高すぎて驚きました!

    2015/08/08 リンク

    その他
    rub73
    rub73 既存の建物じゃダメなんですか?

    2015/08/08 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou コンサートは場所さえ貸してくれたら、勝手にやるとおもうよ。屋根とな関係ないし。

    2015/08/08 リンク

    その他
    kerodon
    kerodon フィットネスなんとかが高額になるとは思えないので話を逸らさないでほしい。

    2015/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新国立、簡素なスポーツ専用施設に…政府方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、8月中に策定する新国立競技場整備計画に関する基方針に、スポーツでの利用に特化することを...

    ブックマークしたユーザー

    • romancingsoccer2015/08/11 romancingsoccer
    • Moodykajigaya2015/08/11 Moodykajigaya
    • glassroad2015/08/10 glassroad
    • hhungry2015/08/09 hhungry
    • lli2015/08/09 lli
    • a1ot2015/08/09 a1ot
    • kaerudayo2015/08/09 kaerudayo
    • kazuhiko112015/08/08 kazuhiko11
    • yife2015/08/08 yife
    • plutonium2015/08/08 plutonium
    • a-lex6662015/08/08 a-lex666
    • sub_low2015/08/08 sub_low
    • kndkndad2015/08/08 kndkndad
    • ayustet2015/08/08 ayustet
    • nanoha32015/08/08 nanoha3
    • mani0232015/08/08 mani023
    • homarara2015/08/08 homarara
    • uturi2015/08/08 uturi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事