記事へのコメント131

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cbwinwin123
    民主主義をハック(ハッキング=改変)

    その他
    paravola
    (誰に強いのか)スローガンは「強くて優しい日本」

    その他
    liposo
    多様性が必要だ。

    その他
    fragilee
    これはぜんぜんありでしょ、ほんと。っつか、既存のリベラルどもはもっと真面目にやれ。キー!キー!喚いてる余裕なんかねーだろ(-_-;)....おぃ!>>

    その他
    urashimasan
     認可保育所を中傷し既得権益呼ばわりしたり、NHKの委員になって自らの事業の宣伝をさせたり、自分が認可保育所を開いたら定員割れでも利益を保証しろとか言う人の意見だと思って読んでいただきたい。

    その他
    blackshadow
    自称リベラルに混ざってる「持っている者に対するルサンチマン」で動いてるポピュリストをどうにか出来るかが鍵じゃない?有為の人材がリベラル見限ってリバタリアニズムとかに走る場合、大体これが原因だし。

    その他
    sarutoru
    “「みんなが不満かもしれないが一番マシなもの」”

    その他
    KUROBUCHI
    自分は右寄りだけど、この人には一票入れたい。

    その他
    kamiyakenkyujo
    肝心の対決軸の中身を示さないとね。決まっているのは「問題解決のための妥協」と「旧リベラル批判」というだけでは「右でも左でもない中道の公明党」「旧社会党と違う民主党」という登場フレーズと同じ。

    その他
    yyamaguchi
    「こうした方法論を共有することで、例えば安全な通学路を作るといった地元の課題を解決する」「リベラルはかつては批判によって立場を表明していけば良かったのでしょうが、批判だけでは何も生まれない時代に突入」

    その他
    cider3613
    この考え方には共感する。でも、妥協しながら理想とか信念を守るって、たとえば政治家で出来てる人いるのかな?

    その他
    dubbed_pachi
    『政治家と対決姿勢で行くよりも、実際に解決すべき問題を訴え、彼らを使っていく方が問題解決のためにはずっと大事』 | インタビュー:「強くて優しい」新しいリベラルが必要 NPO代表理事、駒崎弘樹さん - 毎日新

    その他
    localnavi
    「現行の与党と対峙しつつ、より良い方向を模索していく」勢力が必要という駒崎さんの意見には同意するが、それを「新しいリベラル」と呼ぶと味方が減って敵が増える気しかしないので、もっと別の名前がいりそう。

    その他
    salmo
    こういう根回しの必要性を言葉に出して言える人は希少だね。石戸さんが発掘してきたとなれば質の保障もさもありなん。

    その他
    myogab
    線引きやカテゴライズが色々おかしい気がする。具体的提言が伴っていても「何でも反対」とラベリングする勢力の作るレッテルの上に乗っかっている論に見える。典型的な総論賛成・各論反対っぽい抽象さ。

    その他
    oka_mailer
    現状維持でよかったじゃん、みたいなのも対案として認識してるかが気になったり。

    その他
    hoozuki37
    政治を諦めるにはまだ早い、と。

    その他
    ichiharu12
    サイレントマジョリティは中道左派的な政治観の人多そうだけど。ただ妥協を厭わないがゆえに政治参加も積極的にはしないという気も。妥協できない気持ちってやっぱ強力に人を突き動かすよ。

    その他
    onotom
    "ある社会問題をリアルに解決しようと思うなら、反対派の意見も聞き、財源の問題も考えた上で(中略)妥協する必要もあります。反対するだけの姿勢は誰かを「悪」だと決めつけて簡単な方に逃げているように見えます"

    その他
    yajicco
    新しい、というか本来のリベラルってこういう路線じゃないのかなあ。個人的にはこの路線なら支持する

    その他
    Moodykajigaya
    はてな村から絡みに来る手合でなくこういう人が主流になればまだ対抗勢力足りえるだろうな

    その他
    Shin-JPN
    正論だが「政治に関心を/政治をもっと上手く使え」という啓蒙の方向でしかなく、個人的にはもうこの方向性は頓挫したと思う。むしろ「無知で無関心な国民」を大前提とした制度を目指す方が建設的なのではないか。

    その他
    gnt
    「社会問題について、政治家や官僚にパワーポイントなどで資料を作って持っていく。ちゃんとしたロジックなら意外と話を聞いてくれます。」さすがペリーさんは時代の先を行っていた

    その他
    ryozo18
    経済政策がまともな政党がほしいです

    その他
    nabeteru1Q78
    権力を握り、官僚とマスコミを動員しているからそれらしく見えているだけで、今の政権だってかなり滅茶苦茶で硬直的。それとバランスを取って歩み寄れば右に行くだけで、今の自民党が譲歩するわけでもない!

    その他
    tetzl
    政治もそうなんだけど、民主主義ハック含めて一歩を踏み出しやすいのが労働組合あたりなんじゃないかなーとか思っている。ゆるやかでしなやかな、地に足の着いた連帯みたいな落としどころがあると良いのだけど。

    その他
    ChieOsanai
    ソ連型社会主義じゃない、人間の顔をした社会主義だ、みたいな。まあ実際読んだらそう悪くなかったけど。

    その他
    yamatedolphin
    リベラル=極左って冗談?主張は改憲反対、TPP反対、増税反対、原発止めても電力足りてOK、という現状の生活を守りたい派で、ただの保守だよ/ 現状変えたい派の選択肢が維新とかみんな程度しかないのは不幸すぎ

    その他
    sakuragaoka99
    そう、支持を得るリベラルに必要なのはリアリズム。

    その他
    hobo_king
    「権力は絶対に腐敗する以上、健全な対立軸は必要です。今の日本の政治状況は中道左派がぽっかり空いている。そこに新たな思想を確立しないといけないのではないか」政治のバランスとりたいよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インタビュー:「強くて優しい」新しいリベラルが必要 NPO代表理事、駒崎弘樹さん | 毎日新聞

    こまざき・ひろき 1979年東京都生まれ。慶応大卒業後、2005年4月に全国初の訪問型・共済型病...

    ブックマークしたユーザー

    • cbwinwin1232015/02/03 cbwinwin123
    • dlit2015/01/27 dlit
    • m_ono2014/11/24 m_ono
    • paravola2014/11/08 paravola
    • liposo2014/10/16 liposo
    • sawarabi01302014/10/13 sawarabi0130
    • fragilee2014/10/12 fragilee
    • urashimasan2014/10/09 urashimasan
    • blackshadow2014/10/09 blackshadow
    • sarutoru2014/10/09 sarutoru
    • Fubar2014/10/08 Fubar
    • KUROBUCHI2014/10/08 KUROBUCHI
    • kamiyakenkyujo2014/10/08 kamiyakenkyujo
    • h_nak2014/10/08 h_nak
    • yyamaguchi2014/10/08 yyamaguchi
    • ChronoRambler2014/10/07 ChronoRambler
    • cider36132014/10/07 cider3613
    • dubbed_pachi2014/10/07 dubbed_pachi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む