記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Outfielder
    Outfielder ところで、次の朝ドラは「朝ドラ べっぴんさん」と必ず頭に「朝ドラ」の文字を入れるようにしているが、あれは特定世代の連中に「デラべっぴん」と見間違いさせて訴求するためのもの。ポリコレ時代のテクニック。

    2016/09/29 リンク

    その他
    likibp
    likibp 異世界に関しては、あれだ。宣教師を派遣させて植民地支配するのと同じだ。

    2016/09/26 リンク

    その他
    operator
    operator かつてはそういう時代だったとそのまま描けないのは、本当に政治的に正しいことなんだろうか?

    2016/09/26 リンク

    その他
    type-100
    type-100 作者がよほどのボンクラで無い限り、結局のところその価値観が読者にとって好ましいものかどうかが問題になるのでは/歴史改変自体への嫌悪感も確かにあるんだけどね。

    2016/09/26 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 春に始まる方は判で押したように8/15あたりに第二次世界大戦が終わるんだよな んで、それを、ダシにしてあちこちで政治的主張がはじまる

    2016/09/26 リンク

    その他
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 乙嫁語りは自覚的に現代人にない価値観を描いてそう。不思議の国のバードは日本にやってきた西洋人探検家のバードさんなら現代人価値観でも違和感はない(もちろん、史実ではまた違うんだろうけど)

    2016/09/26 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 多少は仕方ないにしても主人公だけ現代思想の輸入が露骨すぎるとちょっとね。

    2016/09/26 リンク

    その他
    mahal
    mahal そもそも1980年辺りまでは世界のどんな先進国であれ差別や各種のハラスメントなんて現代から見ればほぼ野放しに近いレベルで存在するので、ちょっとでも過去の話を「写実的に」描くと大凡ポリコレで引っ掛かる気も。

    2016/09/26 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 「読者が実際に生きている社会とは異なる価値体系で貫徹された世界を描く」手段としての歴史モノの系譜はあって、小説ならその手の作品は多々ある。が、マスに向けた作品となるとね……。

    2016/09/26 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 朝からキツいもの見たくないのは仕方ないとして、それにも関わらずキツい時代を描きたがるのがよくない

    2016/09/26 リンク

    その他
    Re-KAm
    Re-KAm 国語の教師が羅生門の授業で、あれが本当に平安時代の人間だとしたら、なんの葛藤もなく下人が老婆の服盗むだけで物語にならない、と言っていたのを思い出した

    2016/09/26 リンク

    その他
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim ↓それを言ったら大河ドラマの武士や武将だって大概人としてアレな人物として描写される筈ではありますね……。

    2016/09/26 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 「現代からタイムスリップした人間なら先進的な考えを持ってても違和感なし」ということでタイムスリップ時代ものが受け入れられてるところがあると思う

    2016/09/26 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 姫たちの戦国の悪口はそこまでだ! タイムスクープハンターは割とそこら辺クリアしてていいよな

    2016/09/26 リンク

    その他
    n_kasei
    n_kasei これについては、見る側が歴史への認識や史観といったものを鍛えなければと思う。どういう部分に作者側の意図が含められているのか見極める力。

    2016/09/26 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando こういう指摘は小林信彦がずっとしてきたのだが一向に改善されないなあ。/むしろ司馬遼太郎自体……。/三田村鳶魚みたいな本当にうるさい人が欲しい。いれば江戸しぐさも封じれた。

    2016/09/26 リンク

    その他
    yojik
    yojik 歴史もの共通の難しさだと思う。大河でも、戦国ものを当時の感覚そのまんまで作ったらヤバいでしょう。

    2016/09/26 リンク

    その他
    atoh
    atoh それ“大河ドラマが史実だと思い込む”みたいなもんで、子供の頃なら仕方ないけど分別ついたらそこをとやかく言うのってどうかな。

    2016/09/26 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t id:sny22015 そのテロップを劇場版デジモンtri.で見ましたw

    2016/09/26 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika "そこだけはっきり、時代感覚がずれていた" はてな史観の気持ち悪さ

    2016/09/26 リンク

    その他
    noki_e
    noki_e 自分もあんまり露骨な価値観の密輸入をされると控えめに言って白けます。一方でid:cider_kondoさんの仰る通りまるで違う世界のまるで違う価値観を持つ主人公には感情移入できない。上手いことバランス取って作ってほしい

    2016/09/26 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 そういえば「この作品はフィクションであり実在の人物とは関係ありません」てテロップ、最近は見なくなったな

    2016/09/26 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo そうでない、つまり「主人公が、作者の時代に基づく価値観を持」たない小説って、特殊なジャンル小説しかないけどな。映像化でもそういう転換は起きる。そうでないと受け手が感情移入できずに売り上げ的に死ぬ。

    2016/09/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝ドラ史観の気持ち悪さ

    最近流行りという、異世界に召喚されて現代の○○を駆使して云々、という作品についていけない。 そう思う...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/01 techtech0521
    • studiedflossied2016/11/16 studiedflossied
    • Outfielder2016/09/29 Outfielder
    • likibp2016/09/26 likibp
    • operator2016/09/26 operator
    • type-1002016/09/26 type-100
    • anmin72016/09/26 anmin7
    • mi_ki_ri2016/09/26 mi_ki_ri
    • kangiren2016/09/26 kangiren
    • enderuku2016/09/26 enderuku
    • mahal2016/09/26 mahal
    • deztecjp2016/09/26 deztecjp
    • IkaMaru2016/09/26 IkaMaru
    • gazi42016/09/26 gazi4
    • colonies333july2016/09/26 colonies333july
    • Re-KAm2016/09/26 Re-KAm
    • toraba2016/09/26 toraba
    • gotoka2016/09/26 gotoka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事