記事へのコメント486

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ogre12112122
    全然違う 当の本人が負い目を感じている事柄かどうか、そしてそこに共感するかどうかの問題だ 恐らく外国人は日本人と共感の仕方が違う

    その他
    bk246
    例え話の兄の場合でも、兄は「ここで怒ると弟に迷惑をかけてしまう」と思って反論できなかったろうから、それを察したウィルスミスは「兄を侮辱するな」と殴りにいったのではないだろうか。

    その他
    punkgame
    正直、一理あると思う面もある。黒人射殺警官やロシアを散々批判しているくせに自分たちの都合の暴力は認めるあたり、死刑賛成派などを見ていて以前から気になっていたけどエゴだなぁと。

    その他
    umi08130000
    この件で発覚したのは日本人の中に自分で理由付け出来れば暴力OKという価値観を持っている奴が結構いるって事だ、やべえわ

    その他
    naoto_moroboshi
    これって本気でいってるのかな? 性別も体格も関係ないけど、でも何言っても信じないんだから話すだけ無駄だよね。

    その他
    n2s
    「英語のコメント欄はクリス・ロックを称えるものばかり」病気を言葉で揶揄したら称えられる増田脳内アメリカ怖い

    その他
    natukusa
    日本人でもWOWOW中継見てた人はその後の式全体の落ち込み含めて大体ドン引きしてるので、アメリカでは1500万人みてたが日本人の多くは後追いニュースで見てるという温度感の違いが一番大きいと思ってる。

    その他
    tick2tack
    良い指摘だと思う。個人的にはハゲ(とその男女差)に対する日米の感覚の違いを考慮すべきだと思う。主観的な「可愛そう度」が高いほど許容されがちなのだろう

    その他
    kotoripiyopiyo
    例え話にいきなり兄が出てくるのはミスリーディング。妻と夫の立ち位置をチェンジした例え話にしてみると…あら不思議、この増田のタイトルの結論にはならない。男女の差別の話じゃないことがハッキリするから。

    その他
    eerga
    侮辱された身内が嫌な顔をして何も言えないから かつ 病気に苦しんでいる(と想像している)から擁護かなぁ

    その他
    chiguhagu-chan
    男女平等!男は女を護って当然!姫扱いしないなんてさべちゅううう!!がデフォなんでな

    その他
    kohgethu
    創作物で、自分はいくら拷問されても平気だけど、自分の家族や好きな人が拷問されそうになると途端に屈する、という描写は古今東西あると思う。/時に人は自分の尊厳以上に親しい人への侮辱に怒る。

    その他
    xufeiknm
    勝手な仮定持ち出してほらそうでしょっていう。こう信じたい人が無理矢理型に当てはめてる

    その他
    fu-wa
    日本女性の「私が言葉にしなくてもわかってほしい」というコミュニケーションのありようも、それをわかる(フリができる)男性がモテるのも、この女子供扱いしてほしい女性(と、したい男性)によるものなんだよね。

    その他
    memoryalpha
    思考実験は自分の主観や思い込みを披露することではないですよ(´・ω・`)

    その他
    li_tide
    こんなん典型的な詭弁でしょ。あらかじめ人が本人の代わりに怒るのは、本人を一人前扱いしていないからだという前提が事前に埋め込まれていて、これの証明が不十分。

    その他
    dUxRZiaA
    守るべき対象かどうか以前に、侮辱ジョークが笑えるアメリカ人が変だと思う

    その他
    world24
    でも女性がビンタしたらヒステリーって言われてただろうな。

    その他
    wawa123kun
    うん?ウィル・スミスはアメリカ人だけど妻を一人前扱いしてないってこと?

    その他
    xsinon
    これ、ウィル・スミスがもっとキツイブラックジョークで言い負かしてたらアメリカ人の反応も違ってたのかな。どちらにしても日本人はブラックジョーク嫌いだからね

    その他
    bilanciaa
    もーどーでもえーわ。飽きた。アメリカの映画祭のことはなるほど!ザ・ワールドとかでやってくれ

    その他
    highcampus
    そもそもアメリカの方でも賛否両論と聞いたので向こうでは批判ばっかりみたいな前提が間違ってると思うが……

    その他
    kobito19
    "妻じゃなく子供(男)でも同じだと思うけど?" 子供は一人前とちゃうやろ / って本文に書いとるやんけ

    その他
    reiho-f
    この考え方が全てとするには極論であるが、文化的違いには一理ある。

    その他
    tonton-jiji
    アレって要は「俺の女に手ぇ出しやがって」ってのと同じだからね。パターナリズムとマッチョイズムとトロフィーワイフの集合体。もちろん言う方も殴られる覚悟もってから言おうな。

    その他
    yoshikogahaku
    自立した一人前の個人というモデルも薄っぺらいとは思うけど。半人前とかニ人前でもええやん

    その他
    katte
    仇討ちが称賛されていた国なので

    その他
    Yoshitada
    ハリウッド界隈はともかく、向こうのお笑いの文脈が判らないので、どこまで深刻な事態か掴みにくいんだよね……。

    その他
    tor4kichi
    情状酌量の余地があるよねって話を暴力の全肯定と捉えるようなリベラル仕草をやられるとうわぁって思うね。

    その他
    hotelsekininsya
    ロケットニュースの記事には、米国人の反応として紹介された話の中に増田のような視点はなかったんだけどな。正答は「米国は日本よりも多様だから」だろう。五分五分らしいしさ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカ人と違って日本人がウィル・スミスを称えるのは女性を一人前扱いしてないから

    ウィル・スミスのビンタ事件についてアメリカ人の反応と日人の反応がまったく違う。 アメリカではウィ...

    ブックマークしたユーザー

    • bangkok382024/11/27 bangkok38
    • techtech05212024/05/11 techtech0521
    • gan_nu2022/09/06 gan_nu
    • asherah2022/05/05 asherah
    • teruyastar2022/04/30 teruyastar
    • hastings2022/04/03 hastings
    • ogre121121222022/04/02 ogre12112122
    • mimizukuma2022/04/02 mimizukuma
    • bk2462022/04/02 bk246
    • TogoFujii2022/04/01 TogoFujii
    • yogasa2022/04/01 yogasa
    • ngmnda2022/03/31 ngmnda
    • punkgame2022/03/31 punkgame
    • umi081300002022/03/31 umi08130000
    • naoto_moroboshi2022/03/31 naoto_moroboshi
    • n2s2022/03/31 n2s
    • natukusa2022/03/31 natukusa
    • gosei2022/03/31 gosei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む