エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント28件
- 注目コメント
- 新着コメント








注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スシランドが差別用語な意味が分からない
ベトナム人アイドルが日本の事をスシランドと呼んだといって、差別用語を使ったとして叩かれているみた... ベトナム人アイドルが日本の事をスシランドと呼んだといって、差別用語を使ったとして叩かれているみたいだけど これって正直理解出来ない その地を代表する食べ物をもって「○○の国」みたいに表す表現って 日本だと割とメジャーだよね? 青森県をりんごの国とか、香川県をうどんの国とか… それって親しみを込めた表現だし、言われる側も寧ろ名産品として誇りに思ってるようなところがあるので 全然差別用語だとは思えないんだけど。 国単位で言うと、イタリアだったらパスタランドとか、アメリカだったらハンバーガーランドとか? どれも差別用語になる気がしない しかも寿司って今の日本では一般的に言って高級料理だしなあ…ますます言われても特に悪い気はしないっていうか
2023/08/27 リンク