記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    反知性主義。はてな民はなんでそんな専門家より自分のほうが正しいかのように思えるのか

    その他
    otihateten3510
    万が一があったら誰着責任取るのかね

    その他
    colic_ppp
    工作物の構造計算は、たいてい過去最大の地震と風速想定でやるし、耐荷重含めてまず問題ないレベルでやる。それに穴空けた後に検査するのが普通。ただ、孫請け以降の職人がどう作業するか知らんから何も言わない。

    その他
    urtz
    常在戦場。いのちがかがやきそう

    その他
    maninthemiddle
    遍く万国の民に休憩中であっても常在戦場の緊張感を叩き込むことで命が輝きを増すんだよ(てきとう)

    その他
    wushi
    安全設計した人が出てきて説明すれば終わる話だと思うけど。それができないなら今からでも遅くないから周りを柵で囲って、休憩所をテーマにした展示物ということにしたほうがいい。犠牲者が出てからでは遅い

    その他
    REV
    カラーボックスに鉄道雑誌を入れたら棚板が変形して剪断力が掛かったダボがちぎれ落ちた記事をちょっと前に見た。

    その他
    kowyoshi
    Twitterで擁護したる奴が維新の議員を多数フォローしててさあ…あと清水ともみ(レイシスト)

    その他
    Ayrtonism
    会期が終わるまで落ちないくらいの安全性が担保されてるのかもしれない。でも、確率的に限りなく0に近いとしてもワイヤーが切れてしまったら下にいる人は高い確率で死ぬので、そうなったら確率も何もないのがな。

    その他
    lifeisadog
    「誰も見たことがない施設をつくりたい」自己顕示欲が先に来ていて利用者の利便性や休憩所としての意味づけなどのプライオリティが低いのはよろしくないなあ

    その他
    mas-higa
    すぐ近くの観覧車が台風でぐるぐる回ってたことありましたよね?

    その他
    temtan
    気になるのは、実際に作業する人がミス(例えばやるべき事をやっていなかったとか、施工中に石を破損したのを報告しなかったとか)をした時に後からちゃんとチェック可能なのかどうかとかかなあ(難しそうだけど

    その他
    Goldenduck
    想定外だから事故るのであって落ちたら死ぬものを落ちないように計算してるから安全と言われても落ち着かんわ。冷房なしで涼めますというジョークなのか?

    その他
    deep_one
    ぶっちゃけ下に入りたくない。

    その他
    kei_mi
    一級建築士本人が構造計算してるとは限らない。 (さすがに誰かが地震・風とも考慮して設計してるとは思うが) ”自然石の耐久性が未知” 接地させるもの以外で材料として自然石を使ったことある人いるの?

    その他
    shijuushi
    ワイヤーは大丈夫な気はするけど石の方に不安があるなと思っていたら、ちょうどTLにクラックの指摘が流れてきた。 https://x.com/NishimuraKoich2/status/1828807052837171360 /この指摘の妥当性を判断できる知識は自分にはないけど

    その他
    irukutukusan
    ワイヤーに関しては金さえ掛けていいもの使えば、石くらいに重量なら問題ないと思うよ。てゆうか、安全性の話ができると思ったのに何このブコメ。芸術や万博の是非なら別の所でやれよ。

    その他
    Gl17
    既出だが、何であんな工費高いんだと思いきや父親の会社が施工主で、色々とデキレースで決まった案件にしか思えないし。あらゆる方向から不透明な決定と問題点しか出て来ないのが実に維新万博だ。

    その他
    posmoda
    id:toria_ezu1 そりゃ太陽の塔やエッフェル塔を休憩所として作ったら無駄な上に意味不明で叩かれるやろ。ちょっと考えてわからん?

    その他
    milkmeta
    笹子トンネル天井板落下事故を思い出した。

    その他
    perfectspell
    古民家を展示する歴史施設だと「地震が来たら屋外に出てください」表記がある。

    その他
    mimomo
    岩を赤く塗って、ミャクミャクっぽくする

    その他
    kijtra
    雨が防げない休憩所じゃあ、無駄なものに税金使ったと思われるだろうな。デザインウィークのように運営側は誰も関知してないってことにならなきゃいいけど

    その他
    naka_dekoboko
    エゴで作られたゴミというこの万博そのものを抽象化して内側から批評した美術作品だ! と主張したらワンチャンあると思う

    その他
    honeybe
    「ダモクレスの日除け」良いネーミングだ(何

    その他
    chiezo1234
    >法的にOKなことは安全性を担保しない

    その他
    ranobe
    間にスリーブが見えているので砕けないかぎりは石の接触ってのはなさそう。張り子の虎の擬石風(プラ)ボラードなら https://bit.ly/3YYeCoM https://bit.ly/4e0sm6O 実質チェーンに石飾りまでは軽量化可能ぐらいの無理くり擁護

    その他
    korilog
    テーマがいのちの輝きなので、輝かせるためのアトラクションだよ。

    その他
    HMT_EG
    こっわ。開催前に壊れる事を願う。というか、今回の台風で壊れとけ。

    その他
    udongerge
    まあ、近づきたくはないかな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    万博休憩所2 - ダモクレスの日除けの問題を考えてみる

    750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02484/0...

    ブックマークしたユーザー

    • sterope2025/01/15 sterope
    • techtech05212024/09/21 techtech0521
    • tick2tack2024/08/31 tick2tack
    • otihateten35102024/08/30 otihateten3510
    • colic_ppp2024/08/30 colic_ppp
    • Ereni2024/08/30 Ereni
    • ardarim2024/08/30 ardarim
    • pyagatupa2024/08/30 pyagatupa
    • urtz2024/08/30 urtz
    • ROYGB2024/08/30 ROYGB
    • maninthemiddle2024/08/30 maninthemiddle
    • kazenezumi2024/08/30 kazenezumi
    • wushi2024/08/29 wushi
    • wackunnpapa2024/08/29 wackunnpapa
    • REV2024/08/29 REV
    • kowyoshi2024/08/29 kowyoshi
    • Ayrtonism2024/08/29 Ayrtonism
    • lifeisadog2024/08/29 lifeisadog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む