
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
多国語対応のサイトを構築する(JSTL編)
「リソースファイルで多国語対応のサイトを構築する」では、リソースファイルとjava.util.ResourceBundl... 「リソースファイルで多国語対応のサイトを構築する」では、リソースファイルとjava.util.ResourceBundleクラスを用いて、ソースコードから地域依存のデータ(文字列)を分離する「国際化対応」の手法を紹介しました。しかし、決まりきったリソースファイルの読み込みとプロパティ値取得のために、いちいちスクリプトレットを記述しなければならないのは、あまり好ましくありません。 そこで本稿では、JSTL(JSP Standard TagLibrary)のi18n(Internationalization)タグライブラリに用意された<fmt:message>タグを利用して、スクリプティング要素を使わずに国際化対応のJSPページを作成する方法を紹介します。なお、JSTLタグライブラリのインストール、利用方法については、「個別のJSPページでJSTL宣言を省略する」を参照してください。 解説 (
2016/07/05 リンク