エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
和風スイーツには欠かせない栗の甘露煮と抹茶のあんぱん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
和風スイーツには欠かせない栗の甘露煮と抹茶のあんぱん
今回はパン生地に使う抹茶と、パンの中に入れるあんこ、栗の甘露煮が特別な材料になります。抹茶はパン... 今回はパン生地に使う抹茶と、パンの中に入れるあんこ、栗の甘露煮が特別な材料になります。抹茶はパン生地材料と一緒に最初に混ぜて使用します😉パン生地を混ぜある程度まとまったらバターを加えてこね上げます。バターがなじんで捏ね上がってくると、あまりベトつかずとても扱いやすい生地になります🙂 一次発酵は30℃60分。膨らみ方はいつも通りイイ感じに膨らみますねっ😆 一次発酵終わればガス抜きをして8つに切り分け、固く絞ったふきんをかぶせベンチタイム10分。丸パン系のあんぱんは綺麗なまん丸に仕上がった方が可愛らしいので、できるだけ同じ重さになるように切り分けましょう😉 ベンチタイムの間に、あんこと栗の甘露煮を用意します。あんこはこしあんでも粒あんでもOKですが、今回はこしあんを材料にしました😊 あんこはそのままだとちょっと硬く同じ分量にするのにやりにくいので、僕はごま油を大さじ1加えて、あんこを