エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
初夏を感じる大葉香るゴーダチーズと大葉のベーコンエピ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初夏を感じる大葉香るゴーダチーズと大葉のベーコンエピ
大葉と言えば緑色の葉っぱをイメージしますが、食べたときの香りは「シソ」ですよね🤔 大葉とシソは同じ... 大葉と言えば緑色の葉っぱをイメージしますが、食べたときの香りは「シソ」ですよね🤔 大葉とシソは同じモンだと思ってたんですが、よく調べてみるとシソの中でも葉っぱ部分だけを「大葉」、それ以外も含んでいるシソ科の植物を「シソ」と呼ぶそうです。 僕自身、シソは葉っぱでしか見たことも食べたこともないので、シソ=葉っぱのイメージなんですが、実際のところどうなんでしょうねぇ?🤔 さて、梅雨入りするぐらいの季節になると、スーパーでも大葉が結構目立つ位置に置かれることが多くなりますね😊 何でかと思えば、大葉の旬の季節が6~9月と、暑い時期に旬を迎えるからなんですね。 爽やかなシソの香りが、清涼感を感じるので夏にぴったりの食材ですね😆 今回紹介するレシピは、大葉を使ったパンなんですが、大葉を使うパンレシピを調べて見たら、色んなパンを焼いている人がいますねぇ。 焼き上がったパンの上に大葉をのせてそのまま