エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
医師会のドンだった武見会長が クエン酸はダメだと言った理由 医者 病院 製薬会社は廃業だよ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
医師会のドンだった武見会長が クエン酸はダメだと言った理由 医者 病院 製薬会社は廃業だよ
日本医師会会長25年間、世界医師会会長でもあった“ケンカ太郎”。1904年の日露戦争時生まれで、医師会・... 日本医師会会長25年間、世界医師会会長でもあった“ケンカ太郎”。1904年の日露戦争時生まれで、医師会・薬剤師会・歯科医師会の三師会も牛耳る「天皇」と呼ばれた武見太郎。その天皇と日本医師会がJAL機でブラジルを往復し、担当の乗務員として地球の反対側まで黒木氏は武見会長と長時間の会話の機会に恵まれた。 黒木「戦線で兵隊が疫病でバタバタと倒れた中で、私の父など梅干を一日にひと粒ずつしゃぶっていた者たちは不思議と生き残ったそうです。私が米国留学する時に、その話をしながら父が持たせたのが梅干でした。そのお陰で風邪も引かずに帰国しましたが、今も乗務で持参しています。梅干って何が凄いんでしょうか?」 武見「あの酸っぱさは『クエン酸』といって柑橘系のレモンやユズがそうだが、身体に良いことは間違いないね。クエン酸は人体に一日に必要な摂取量が2~5g、レモンだと最低1個、梅干で4個分かな、ほとんどの病気はミ