エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【寒肥】トマトとナスのお礼肥えをしました - やりたいことをやるだけさ
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【寒肥】トマトとナスのお礼肥えをしました - やりたいことをやるだけさ
何度も霜が降りて もう流石に育たないだろうと思い トマトとナスの畑をたたむことにしました。 まだこれ... 何度も霜が降りて もう流石に育たないだろうと思い トマトとナスの畑をたたむことにしました。 まだこれだけトマトがなっておるんですが もう日中でも15度行くか行かないかのところ なので育ちません。 なすびも枯れてはいないのですが 花も咲かなくなりました。 これ以上おいていても イタズラに土壌の栄養を奪うだけだ と思いました。 なので全部引っこ抜いて畑に埋めようと考えたわけです。 少し赤くなっておるトマトもありますが それらはもぎ取ってうちの中に入れます しばらくしたら赤くなるでしょう 引っこ抜いてから畑に肥料を撒きます もちろん河村通夫先生監修の森産業の肥料であります。 花咲りんさんはまだうちに沢山在庫があるので 敷き詰め堆肥と一緒に蒔きました。 花が咲き実が成った後に来年の畑のために 施す肥料をお礼肥だとか寒肥というようです。 知らないことが沢山あってとてもいいです。 知らない言葉ってのは