エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
タグを使ったIAMの権限制御をやってみる - サーバーワークスエンジニアブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
タグを使ったIAMの権限制御をやってみる - サーバーワークスエンジニアブログ
CI2-1の松田です。こんにちは。 今回はタグを活用したIAMでの権限制御のざっくりした方法と、設計してみ... CI2-1の松田です。こんにちは。 今回はタグを活用したIAMでの権限制御のざっくりした方法と、設計してみた時の備忘を書いていきます。 やりたいこと ざっくりやりかた 余談的な備忘録的な何か EC2に対する権限 AWS WAFに対する権限 CloudFrontに対する権限 サンプルポリシー まとめ やりたいこと 今回やりたいことは、「IAMユーザーが特定のリソースだけを操作できるようにしたい」です。 このような場合、真っ先に思い浮かぶ方法は「タグを活用した権限の制御」ではないでしょうか。タグさえ付与すれば、今後新たに作成するリソースに対する権限も自動的に割り当てることができるため、IAMポリシー修正の手間を大幅に削減できます。 超簡単に図解しておきますと、下図のようなイメージです。 ざっくりやりかた このような場合は、IAMのグローバル条件キーであるaws:ResourceTag/tag-