エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Fire HD 10をspacedesk+USB有線接続でサブモニター化
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Fire HD 10をspacedesk+USB有線接続でサブモニター化
2020年に購入したAmazonのFire HD 10(第9世代)をUSBの有線接続でサブモニター化できました。 もともと... 2020年に購入したAmazonのFire HD 10(第9世代)をUSBの有線接続でサブモニター化できました。 もともとspacedeskを使ってWi-Fiで接続をしていました。Youtubeをサブモニター側で流しつつ、メインのほうでは書き物をしたりサイトを見たりといった参照用途です。 ただ、Wi-Fi接続の場合、以下のような課題があります。 Wi-Fiで常時50~100MBの通信を行う Fire HDの電池の減りが速い 操作がそこそこ遅れる 実用は30FPSまで 有線で接続できないかと色々試したところ成功し、これらが概ね解消出来ました。 USB接続方法 PC側の設定 spadedesk Driver Consoleで「Android USB Cable」をONにしておく。 Fire HD 10側の設定 spacedesk viewerをインストール。Amazonのアプリストアにもある。