記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shimasoba
    もともと支持者は政策なんてどーでもいいと思ってるのでは? だから当人がそれに合わせただけなのだろう。

    その他
    icestorm5
    盛大にコケると思う。票を取れても党全体で100万も行かないと予想する。

    その他
    naoto_moroboshi
    この人まじでそういうふうに見せるのがうまいだけなんだな、ってどんどんボロがでてる感じ。そういう層を狙ってるってマジ?ショーンK風。

    その他
    Byucky
    これはもはや先鋭化するカルトと何が違うのかわからんぞ

    その他
    mellhine
    金と利権のために政党組むのが間違ってるのよ。政党政治が制度疲労起こしてる(日本に限らず)。だいたい自民党もそれ以外も政策で徒党組んでねぇじゃん。

    その他
    ustar
    支持を得るために政策が尖ってしまい動きが取れない政党を見てると気持ちはわかる

    その他
    sds-page
    既存の仕組みを批判する確かな野党としての存在感を出すための地盤を固めるって事か?

    その他
    horaix
    自身ではポジションを取らず他の揚げ足取りに徹すれば都度都度カッコいい追及で耳目は集まるって話/党内野党で勇ましかった石破や追及スタイルが抜けない蓮舫もだしロマン優光もそういうスタイルよね(苦笑)

    その他
    KIKUKO
    政策がない分今よりも候補者がどんな人か注目しないといけなくなる。石丸だから投票する事はないけど、どんな人が自分の選挙区に来るのか興味はとてもあるよ。

    その他
    prdxa
    「政治は"人事"でしかない」っていうのはそれはそれでひとつの真理だと思うが、政策という建前すらないならば投票のしようがない。

    その他
    b4takashi
    この人と国民民主党の人気を関連させる記事が他でよく見かけるんですが、本質が全然違うと思うんですよ。あちらは「手取りを増やす」というスローガンが初めにあるので。

    その他
    oktnzm
    投票率の低さが問題だとか若者は選挙に行こう!みたいなことを一度でも考えたことがある人は理解できるのでは?

    その他
    aquatofana
    雑味を抜いたNHK党、と言う表現が脳裏をよぎった。政治のためではなく、選挙システムをハックして金儲けをするための集団としての政党。

    その他
    waihasaruya
    居眠り議員や利権議員より石丸新党の人はまだマシな人たちってラベル貼りするための作業。有能な人でも知名度でクソ議員に負けるので石丸の知名度を利用してねと。そこに政策は不要。後は有権者で判断してね、と

    その他
    mixvox-j
    批判を許さない、世間はそれを専制政治と呼ぶのでは→"「昨今は自称メディアが乱立しているため、費用対効果を考えて、実力のあるメディアに参加を制限しています」"

    その他
    estragon
    これで一定得票しちゃうんだから嫌よねぇ。先の都知事選では蓮舫陣営の自滅分がかなり流れたんじゃないかと思うけど

    その他
    flatfive
    政党を破壊するための政党だろう。党利党略を優先できる奴しか議員になれない状況を変える、という趣旨は面白い。/ロマン優光は分かっててトボけてるだろうし、それがお仕事になっているのは「政治屋」と似ている。

    その他
    asahiufo
    民間で優秀なビジネスマンが政治家として活躍して貰うための踏台としての新党とのこと。優秀なビジネスマンはブクマカみたいな右左論者と同列に扱われる事を嫌うので党で右左は出さない。多選制限以外の縛りは無い。

    その他
    hatesas
    羅針盤もなく、行き先も分からず、積荷も謎(空っぽ?)な船に誰が乗る。

    その他
    shikiarai
    独裁政権で上の人達が良い〜〜〜〜〜〜感じにやってくれるのを望む人たちはいつの時代もいるでしょ。哲人政治が仮に出来るならそれが一番効率いいし。

    その他
    Rosylife
    政策は「合理的に正しいと思えること」だと思う。それは場所によって違うということ。普通に「こうしたほうが良いよね」ということを普通に行う。これができてるかわからないのが今の政治なので。

    その他
    taka2071
    本当に政策を出さなかったら存在意義がない。 雰囲気だけで大衆を煽る勢力は民主主義にとって益にならない。

    その他
    July1st2017
    個人的には昔、都知事選挙によく出ていた羽柴秀吉やマック赤坂と同じ枠。

    その他
    coper
    政策だけでなく綱領もないので、客観的に見て「石丸の人気にあやかる」以外にこの新党に参加する動機を見出せない。

    その他
    kootaro
    会見みたらやりたいことは理解できる。社会実験としては面白い。別に都議の3割が変な人でも、都政は変わらんよ。/正直理解力やべーって地方議員も多いやん?

    その他
    exciteB
    浦沢直樹の20世紀少年「ともだち民主主義」ってあったけど。あれかな。(意外と再評価される流れ?)

    その他
    nagapong
    >「広く国民の政治参加を促す。そしてそれぞれの自治体の自主性、自立性を高める。最終的に地域活性化を進めていく」 ←ほぼ参政党と言ってること同じでは?

    その他
    gpdwin
    政策語ると何かしら突っ込まれるポジションに入ってしまうからね こちらはひたすら突っ込むポジションにいるのが美味しいからなるべく維持する

    その他
    auient
    「石丸氏の人気というのは、自分の嫌いなものと戦っている(勝っている)というイメージを持つ人によって支えられていて、彼の口調、表情、振る舞いといった部分に支えられている」/ つまり個人崇拝(宗教)なんだろか

    その他
    knowledge7p
    政策なんてロクにない政党も多いんだからええんちゃいますか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    えっ、政策は?石丸伸二の新党設立:ロマン優光連載324

    元広島県安芸高田市長で先の東京都知事選挙での人気でも注目を集めた石丸伸二氏。その石丸氏が立ち上げ...

    ブックマークしたユーザー

    • kamm2025/02/20 kamm
    • theta2025/01/21 theta
    • hyougen2025/01/21 hyougen
    • shimasoba2025/01/21 shimasoba
    • koma_g2025/01/20 koma_g
    • icestorm52025/01/20 icestorm5
    • evergreeen2025/01/20 evergreeen
    • naoto_moroboshi2025/01/20 naoto_moroboshi
    • circma2025/01/20 circma
    • Byucky2025/01/20 Byucky
    • mellhine2025/01/20 mellhine
    • morpho_tsg2025/01/20 morpho_tsg
    • ustar2025/01/20 ustar
    • kamezoo2025/01/20 kamezoo
    • sds-page2025/01/20 sds-page
    • yamada_k2025/01/20 yamada_k
    • horaix2025/01/20 horaix
    • KIKUKO2025/01/20 KIKUKO
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む