記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naga_sawa
    みんなもうダメポと思いつつも生きてるからには仕方なく生きているって感じの30年とこれからですね/希望は無く絶望というか先は暗いからって無気力感が日々の生活を覆ってるわけだ/IS的な過激末法宗教が流行るかもね

    その他
    tohokuaiki
    誰に入れたんだっけなー。マック赤坂だったかもしれない。

    その他
    isrc
    現場の人たちはこれは駄目なんだろうな、でも止められないんだろうな、という葛藤は持ちつつも、意志決定者に声を上げることもできず、ずるずると負け戦を分かって引っ張られていく/負け戦の根源は「人口オーナス」

    その他
    jo7ueb
    この国から出ていきたい以外の感情を失うよね

    その他
    danboard_twins
    得心いくコラム。東京オリンピック周りを見ていると「日本てこんな駄目な国だったんだな」とつくづく思う。尤も、横紙破りな鶴の一声によって道理を引っ込める無理が通じなくなって健全化してきた結果なんだろう

    その他
    davidsunrise
    山本一郎はクズだな!虫けらだな!記者失格だよこいつ!!

    その他
    naoki_ng08
    「申し訳ございませんでした」という気持ちがすごく良くわかる。それでも「『ほとばしる無能』が当選すべきでした」とも言えないこの苦しさよ。

    その他
    Ta-nishi
    "そういう私も一年前の都知事選では小池百合子女史に投票しました。本当に申し訳ございませんでした。"

    その他
    nonsect
    『人口減少でも大丈夫だぐらいのことをいう評論家や政治家はたくさんいます。大丈夫なわけないだろ。』…わけないやんなぁ。でも見ないふり。

    その他
    tick2tack
    “誰しも失敗の責任は取りたくないし、切り捨てられる側に回るのはまっぴらだ。どうせ駄目なら静かにして目を付けられず、人生の最後までしがみついていたい、たとえ沈む瞬間までの命だったとしても”

    その他
    khtokage
    ここに上げられてる事や漁業関係やら司法やら見ててもそうだけど「長期的視点」が苦手だよね。眼前の細かな改善は得意だけど、10-20年先を見据えたグランドデザインを描き、目標を分割し、着々と進める事が出来ない。

    その他
    tentacle-love
    敗戦の結果が濃厚だとして嘆くばかりで、何もしようともしない。また同じ過ちを繰り返すだけじゃん。ちろうも耄碌したな。

    その他
    dnasoftwares
    「そういう私も一年前の都知事選では小池百合子女史に投票しました」あのメンツなら無投票以外の選択肢だとそれしかなかったよ……まさかここまで全力で逆走するなんて思わんし……

    その他
    bigburn
    しかしイギリス病も平和が続かなかったら罹れないもんな。「戦争がなかったこと」はでかいし敗戦とはちゃうよ

    その他
    shinsansan
    この記事は一読して損はしないと思う。

    その他
    katsuto_n
    “そういう私も一年前の都知事選では小池百合子女史に投票しました。”まじか

    その他
    out5963
    これは、よくわかる。

    その他
    Totty-Totty
    現代日本を覆う「あの敗戦のようなパターン」な空気感  「忖度」という言葉が独り歩きした2017年でしたが、終戦記念日を迎えてこの数年ひしひしと感じていることがありまして。 Tags: from Pocket August 17, 2017 at 09:15PM via IFTTT

    その他
    susahadeth52623
    人への呼び方が石原慎太郎は「石原慎太郎元都知事」なのに小池百合子は「東京都知事の小池百合子女史」「小池女史」となってる時点でなんだかなあな記事。「小池百合子都知事」でいいじゃん。

    その他
    skt244
    なんでそんな水を差す指摘をするのかという忖度カルチャー

    その他
    tianbale-battle
    インパール

    その他
    nunux
    小池百合子 AI

    その他
    specieswonder
    この言い方があまり好きじゃない

    その他
    santo
    ごもっとも。とてもごもっとも。さりとてプランbも思いつかず。

    その他
    flowing_chocolate
    作ったものを使わず無駄にするという伝統芸。かんぽの宿、原発、豊洲、マイナンバー。他にもありそう。

    その他
    sugimo2
    "そういう私も一年前の都知事選では小池百合子女史に投票しました。 本当に申し訳ございませんでした"

    その他
    tadateru
    「負け戦」と「撤退戦」はずいぶん違うよね。20年後に備えて「撤退戦」の方をしたいよね。

    その他
    dadabreton
    空気感って経験した人じゃないとわからないものだと思うのだけど。

    その他
    chaz_21
    大政奉還から太平洋戦争開戦までが74年。1つの時代の崩壊後、新しい時代が隆盛を極め、そして崩壊のトリガーが引かれた。終戦から74年後が2019年。そろそろトリガーが引かれるタイミングなんだろうな

    その他
    tekimen
    戦争で焼け野原になったのも、東芝やJDIが潰れていくのもメソッドが同じだとすれば、アンチパターンを見ていると取れればまだ行けそうだけど、逆に焼け野原になって終了を宣言しないとわからないのかもなあ…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現代日本を覆う「あの敗戦のようなパターン」な空気感(山本 一郎) | 文春オンライン

    「忖度」という言葉が独り歩きした2017年でしたが、終戦記念日を迎えてこの数年ひしひしと感じているこ...

    ブックマークしたユーザー

    • OKU_s622017/10/22 OKU_s62
    • jillij32017/08/31 jillij3
    • tokishi482017/08/28 tokishi48
    • naga_sawa2017/08/26 naga_sawa
    • sterope2017/08/22 sterope
    • hmatsuzaki2017/08/22 hmatsuzaki
    • tohokuaiki2017/08/22 tohokuaiki
    • sawarabi01302017/08/21 sawarabi0130
    • w84_yuto2017/08/21 w84_yuto
    • isrc2017/08/20 isrc
    • akira282017/08/19 akira28
    • jo7ueb2017/08/19 jo7ueb
    • Nyoho2017/08/19 Nyoho
    • breeziness2017/08/19 breeziness
    • nkoz2017/08/19 nkoz
    • danboard_twins2017/08/19 danboard_twins
    • davidsunrise2017/08/18 davidsunrise
    • pikopikopan2017/08/18 pikopikopan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む