記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion …日本には風力発電の好適地は少ない、というのは、ずーーーーーーーっと前から言われてきたことでは…(ちなみに潮汐力も)。「主力の国内市場がなかなか育たない」とか言ってしまう時点で敗北確定だったのでは…。

    2019/01/26 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 日本政府が愚かにも原発全ブッコしたせいで、風力は実質全滅か。。。

    2019/01/25 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「日立は子会社が提携する独メーカーの風力発電機の販売と、保守や運転支援などのサービス事業に軸足を移す考えだ」日立が海外メーカーと価格競争力を持たないことの表れだが、後発プレイヤーになったのは人災と思う

    2019/01/25 リンク

    その他
    myogab
    myogab 風力はもっと効率的な形態があるのでは…と思ってるけど。

    2019/01/25 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 日本は海上風力発電も難しいし、衰退していくしかないんですかね。

    2019/01/25 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 日経が経済記事でスクープ出すと、考える前に「ガセ?」という反応するようになってしまった自分の脳内物質をどうにかしたい。

    2019/01/25 リンク

    その他
    suusue
    suusue 風力発電は風車がでかくて振動がすごいので、近くに人が住んでいなくて給電線が近くまで来ていて風が安定して強い場所が必要なのだが、国内にそんな場所はあまりなかったという。むしろ原発より大変…。

    2019/01/25 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 後発のプレイヤーがとれる道は安価で質実剛健なものを途上国に売り込む路線だけど、日本企業が一番ヘタクソなのがそこなんだよねえ

    2019/01/25 リンク

    その他
    as62
    as62 欧州風況ベースの国際規格でつくると、日本の台風と冬の雷に耐えられないんだよね。日本への設置をあきらめない限り少量高品質高価格にならざるを得ない。

    2019/01/25 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 機械技術が必要な風力はそう簡単にまねできないと言われてる中、欧州勢に勝てなかった、と言う…。これからかなり需要は大きい商売なんだがな。国が原子力撤退妨害する政策をやったため投資分散しご覧の有様と言う感

    2019/01/25 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 高性能高価格の高級品市場は小さくて当然では。程々の性能の製品を安く量産する技術が無いと。

    2019/01/25 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan もうデファクトスタンダードになりつつある企業が絞られてる感じなのか。

    2019/01/25 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "日立の撤退で、風力発電機を生産する国内企業はなくなる。日立は英原発計画も凍結しており、エネルギー事業の再構築を急ぐ"

    2019/01/25 リンク

    その他
    buu
    buu だからって、「風力はだめだからやっぱり原子力で」とか言い出すなよ?

    2019/01/25 リンク

    その他
    holidays1976
    holidays1976 再生エネは今後何百兆円もの需要があると言われるけど、プレーヤーは欧州、中国に絞られてきた。今更投資しても遅い。世界シェア0.01%レベルは撤退するに限る。ちなみに三菱重工はまだ風車頑張ってます。

    2019/01/25 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 「2017年に世界で稼働を始めた風力発電所の出力は計5250万kW だったのに対し、日本はたったの16万2000kW。18年も19万2000kWにとどまる」うーん日本の出遅れが深刻だが、土地の広い国にはかなわないか?

    2019/01/25 リンク

    その他
    kettkett
    kettkett 何で稼いでいくんだろう

    2019/01/25 リンク

    その他
    itotto
    itotto どんだけ儲からないんだよ...。

    2019/01/25 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 5年で撤退。早い。>“日立は2012年に富士重工業(現SUBARU)から風力発電機事業を買収”

    2019/01/25 リンク

    その他
    avalon1982
    avalon1982 “日立の撤退で、風力発電機を生産する国内企業はなくなる。日立は英原発計画も凍結しており、エネルギー事業の再構築を急ぐ。 ”

    2019/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スクープ 日立、風力発電機生産から撤退へ

    日立製作所が風力発電機の生産から撤退することが、日経ビジネスの取材で25日、明らかになった。すでに...

    ブックマークしたユーザー

    • yamajii2019/01/27 yamajii
    • repunit2019/01/27 repunit
    • smicho2019/01/26 smicho
    • filinion2019/01/26 filinion
    • kaos20092019/01/26 kaos2009
    • tei_wa14212019/01/25 tei_wa1421
    • urashimasan2019/01/25 urashimasan
    • D_Amon2019/01/25 D_Amon
    • myogab2019/01/25 myogab
    • papers52019/01/25 papers5
    • emiladamas2019/01/25 emiladamas
    • aya_momo2019/01/25 aya_momo
    • nagaichi2019/01/25 nagaichi
    • asamaru2019/01/25 asamaru
    • zu22019/01/25 zu2
    • suusue2019/01/25 suusue
    • IkaMaru2019/01/25 IkaMaru
    • mbkp2a6d2019/01/25 mbkp2a6d
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事