
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「実践あっての読書」を始めて、月2冊読めるようになった話|藤田 隼|ふじじゅん
また前回noteから間が空いてしまいました。お久しぶりです、ふじじゅんです。 この度、恐れ多くも日経CO... また前回noteから間が空いてしまいました。お久しぶりです、ふじじゅんです。 この度、恐れ多くも日経COMEMOに寄稿することとなりました。 #日経COMEMO から、初めてfujijunのnoteをご覧いただいている方のために簡単に自己紹介をしますと、クラウド人事労務ソフトを提供する株式会社SmartHRのブランディング統括本部にて、そのうちの本部のひとつサービスクリエイティブマネジメント本部のダイレクターを担っています。 2017年に入社後、プレイヤー時代はオウンドメディア「SmartHR Mag.」の編集長をはじめとしたコンテンツマーケティング全般を担当しつつ、現在休刊中の「オープン社内報」の立ち上げサポートや編集など、いわゆる企画・編集をメインに歩んできました。 2019年頃から担当業務領域の拡大により、チームメンバーを抱えるようになりユニットチーフを担うように。2021年7月から
2024/09/12 リンク