記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blackphone9
    blackphone9 排ガスやエンジン音が無くなるのいいなぁと思って買える価格帯のを待ってるけど、いつまでたっても安くならないどころか高級路線のラインナップばっかりになっちゃって。HVがいいところかなぁ。

    2024/01/12 リンク

    その他
    ysync
    ysync 自家用車の需要が一番大きいのはインフラ整備途上の国なわけで、インフラの完全整備が前提のEVは徒花だと思うけど、人を移動させるだけなら鉄道(高速鉄道+地下鉄)のがいいだろ。

    2024/01/09 リンク

    その他
    omioni
    omioni 大手らしくバッテリーのライフサイクルの構築等土台を作ってた感はある https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1454428.html / 中部のセラミック業界も内燃機関向けの頭打ち見込で別分野への投資を増やしてたり https://newswitch.jp/p/37120

    2024/01/05 リンク

    その他
    Lat
    Lat いま車を乗り換えるなら急速充電が出来るところが少ないのでMAZDAのMX-30のロータリーかな。ただCHAdeMOの急速充電90kWがSAとかで一気に6つ整備されているしEVの波は止まらないよ。/全ての車がAQUA並みの燃費になれば別だけど

    2024/01/04 リンク

    その他
    sskjz
    sskjz まー、まだ時間はある、ってだけの話でしょう。

    2024/01/04 リンク

    その他
    operator
    operator そもそも自動車を電動にするより前に、電化すべきものがあるじゃないかな。欧州は暖房はガス頼りなんでしょ。自動車みたいに動くものより前に、動かない住宅が先じゃない?

    2024/01/04 リンク

    その他
    rag3
    rag3 単なる一般人視点だと、外気温0℃以下や吹雪の中を暖房最強にして走ると走行距離が半減なら実用品とは言えないかな。寒冷地ではハイブリッド車でも停車中暖房のためにエンジン始動させるから燃費が落ちる。

    2024/01/04 リンク

    その他
    waveform
    waveform ナンバーワン戦略の定石であるモノマネを、トヨタはいつでも繰り出せる。時が来れば他社の人気車種そっくりなBEVを発売しグループの圧倒的な販売網で展開できる。普及価格帯のミドルレンジなら技術的に難しくはない。

    2024/01/04 リンク

    その他
    kadkadkad
    kadkadkad 太陽光などの自然より薄く広く取る電気を蓄電できるようにならないとダメですね。昼に太陽光で発電したとしても、どこに車があるのかという話。ブレイクスルーが起きて各家庭に蓄電池置けるようにならないかな

    2024/01/04 リンク

    その他
    toraba
    toraba マクロン「(軽油やガソリンを買うお金がなければ)電気自動車を買えばいい」ルモンド「エリートが地球の終わりを語る時、僕たちは月末に苦しんでいる」https://b.hatena.ne.jp/entry/374678777/comment/a1ue0

    2024/01/04 リンク

    その他
    torajan
    torajan 能登半島地震でEVの充電施設は使えたのか、逆にバッテリーとして有益だったのか。ぜひ検証を待ちたいところです。

    2024/01/04 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 現状、EVはシティコミューターとしての役割以上は荷が重いように思うな。安くて、家庭用コンセントで充電できるようになれば軽自動車に取って代わることはできると思うが。

    2024/01/04 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 完全EVは、充電どうすんだ、蓄電どうすんだの問題をすっぱり解決するソリューションが出てきてからが本番ですよ そしてそれは、素材研究の進捗からして相当先

    2024/01/04 リンク

    その他
    preciar
    preciar 発電総量の不足、エネルギー密度の低さ、太陽光は効率が悪すぎる、と物理的な問題(技術的ブレイクスルーを要する)が多すぎるんだよ。エコプロパガンダ屋は、政治じゃ科学的事実は変えられない事を理解しない

    2024/01/04 リンク

    その他
    halpica
    halpica メーカーは先を見ている。ただ政府や世論が保守的過ぎる。日本は火力発電の国だからとか、短期的な考えが賞賛されている。石油も石炭も輸入しているんだから本質的にはEV化はチャンス。

    2024/01/04 リンク

    その他
    manjirou99
    manjirou99 ソーラーなり水力なり風力で個人発電してEVは電気代無料で乗るとだけ言っておく、工業社会での成功体験がでかい国だとこういう発想の飛躍がしにくいんだけど物理法則が保障してくれるならしたほうがいい

    2024/01/04 リンク

    その他
    by-king
    by-king 電子決済の分野では先発の企業が後発の大企業に圧倒的な物量差で潰されて撤退するという例があったわけで、別に必ずしも出遅れは負けを意味しない

    2024/01/04 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha BEV普及率が高い国のユーザーレビューを見てみるとBEVのメリットとして挙げられるのは「ランニングコストが安い」が大半。ガソリン高くて電気安い国だと内燃機関に逆戻りはないと思う。一般人は環境問題など二の次

    2024/01/04 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog BEVはユーザーも使いかたも変わらないし言うほどイノベーションでもない。自動運転で免許とか所有とかと切り離されて車がサービスになる時が本番じゃないか

    2024/01/04 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 勝ち組のインフラに後から乗ればいいってのはありだよね

    2024/01/04 リンク

    その他
    nine009
    nine009 スマホでは後手が不利だったが、EVでは後手が有利だった。各国スマホから学びすぎた。

    2024/01/04 リンク

    その他
    REV
    REV 日本が先行投資:アナログハイビジョン・i-mode・有機EL…のように『蛙飛び』される 日本が後発:先行組の牙城に食い込めない 日本が海外と同時スタート:資本力に負けて滅亡 という未来しか見えない

    2024/01/04 リンク

    その他
    threetimes
    threetimes 欧米や日本等のインフラが整っているところは当分ICEがメインだろうけど、東南アジアでのBEVの動向が一番気になる。変化が激しいのは今発展している最中の市場だと思う。BEVはここ向けて考えたほうが良いんじゃないかな

    2024/01/04 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 金のなる木だけに依存してる可能性が怖いけどね。利益が出てるということは、新事業に投資できてないとも言えるので。

    2024/01/04 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee BEVを考えると、THSよりe-powerをはじめとするシリーズハイブリッドのほうに分があると思っている/急速充電はともかくバッテリー交換の規格が決まってインフラとして普及しないと切り替えは進まない気はする。

    2024/01/04 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 電気が炭素なら「脱炭素」ではないから。 あと日本だけ狭すぎて鳴るフィンフィン音が本当に不快。頭痛する。 (無くすわけにはいかない)

    2024/01/04 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK BEVは各国の有力自動車会社が専業ベンチャーに勝てずに差を広げられるイノベーションのジレンマあるあるに予想通りになってるので、自動車最大手としては最小限のEV投資にするのは納得の戦略なんだろうな。

    2024/01/04 リンク

    その他
    rider250
    rider250 海外のネット見てるとメディアとは異なり一般人は「さすがトヨタだぜ!」「やっぱりBEVは早すぎたんだよ、トヨタはいつも正しい」みたいな意見が多数派、特にクルマ好きはね。メディアと一般の乖離は海外でも。

    2024/01/04 リンク

    その他
    shinkansen_nagasaki
    shinkansen_nagasaki 九州では太陽光増加で抑制掛かったりするので、皆が家のセカンドカーをEV車に乗り換えてV2Gが構築出来るようになれば理想的だなぁと思ってるけどハードルはまだまだ高そう http://www.jsae.or.jp/engine_rev/backnumber/12-04/02.html

    2024/01/04 リンク

    その他
    estragon
    estragon まだEV車の市場が小さいのは事実だから、まだ時間があるというのは事実だろうが、ここらがデッドラインでもありそう。利益は、競合他社が新モデルにシフトしていく中で旧モデル市場で戦えば勝てるのは事実だけど将来

    2024/01/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海外メディアは「EVに出遅れて過去最高益を出したトヨタ」をどう報じたか | 必要だったのは自社戦略への自信?

    遅いEVシフトに相次ぐ批判も 2023年5月、英誌「エコノミスト」はトヨタをはじめとする日の自動車メー...

    ブックマークしたユーザー

    • rasp_402024/01/13 rasp_40
    • blackphone92024/01/12 blackphone9
    • ysync2024/01/09 ysync
    • sawarabi01302024/01/06 sawarabi0130
    • peketamin2024/01/06 peketamin
    • nougyou132024/01/05 nougyou13
    • omioni2024/01/05 omioni
    • Lat2024/01/04 Lat
    • sskjz2024/01/04 sskjz
    • operator2024/01/04 operator
    • rag32024/01/04 rag3
    • waveform2024/01/04 waveform
    • tg30yen2024/01/04 tg30yen
    • yuu-same2024/01/04 yuu-same
    • kadkadkad2024/01/04 kadkadkad
    • hhungry2024/01/04 hhungry
    • jtkhs2024/01/04 jtkhs
    • toraba2024/01/04 toraba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事