記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tamakky
    釣りネタはここ数年ガチのモンスターハンター平坂さんに目玉を取られてる印象があるけど、それでも玉置さんの記事はずっと安定しているな。名前が似てるのもあって、応援してるライターさんです。

    その他
    hamamuratakuo
    いしる - Wikipedia https://w.wiki/BH2A いしるは石川県の奥能登で作られる魚醤。いしり、よしる、よしりなどの別名がある。しょっつるやいかなご醤油とともに、日本三大魚醤の一つとされる。

    その他
    tamaokiyutaka
    書きました。よろしくお願い致します。別にパラパラチャーハンが好きという話ではないのですが。

    その他
    tessy3
    巨匠は開店当時、日本米を茹でたあと手揉みで洗う工程を何度か繰り返して、澱粉質を除去しようとしていたはずです。

    その他
    aceraceae
    湯取り法はよくやるというよりメインでやってる。わりと何も考えずに米を茹でればいいし。

    その他
    ichi2410
    "「ジャスミンみたいな香りの米」だと思っていたが、「ジャスミンの花のように白い香り米」という意味" 私も香り米って言葉からてっきり……

    その他
    sqrt
    各自のこだわりのレシピを披露するブコメだらけで草。記事の冒頭に張った「チャーハンは家庭によって〜」って予防線が機能してない。チャーハンには思わず推しレシピを披露したくなってしまう魔力がある。

    その他
    shoh8
    チャーハン作ってると、「どのチャーハンもうまいな」という帰結と大量の炭水化物を摂取できる

    その他
    udongerge
    平成の米騒動の時、俺はタイ米を普通に炊飯器で炊いて、違和感なくモリモリ食っていた。そういう人も結構いたんじゃないかと思っている。

    その他
    tetsuya_m
    おれの考えるパラパラチャーハンのコツは素人が考える3倍くらいの油を使うことかな、米から油がしたたるくらい

    その他
    ikurii
    (人の数だけ「普通」があることは理解しつつ)普通は卵とご飯は一緒に炒めない? これがパラパラ感に一番影響すると思うが。

    その他
    gcyn
    『どれでもいいんじゃない/それぞれにちゃんと個性があるのだけれど、どれも違っておいしい』 ほんとね…(笑)。ただ、扱いやTPOや供しかたの選択肢持つのは大切そうですけどね。そこが頑固だと赤ちゃんになるので…。

    その他
    tarotheripper
    亀戸の藤井屋っていう餃子屋のチャーハンがすごいパラパラで美味しい。

    その他
    tyhe
    tyhe ちなみにコメの関税は個人での輸入の場合通常かからない(年100kgまで)ので、送料次第ではワンチャン輸入した方が安い、となる。

    2024/09/22 リンク

    その他
    takipon
    投入する油の量が気になる。炒飯のパラパラは油が決め手。油をたっぷり入れて手早く強火で炒めれば熱々の時にパラパラになる。炒めすぎるとベチャとなるし時間経過して冷めたらまずくなる。炒め時間の加減が難しい。

    その他
    adsty
    ハラハラとかサラサラとかパリパリとか。

    その他
    nami-hey75
    最近湯どり方でタイ米を炊いてるんだけど最初吸水させたら、フワフワの柔らかいお米になっちゃってなんか納得いかないので後日吸水しないでやってみたらうまく炊けた。パスタみたいなアルデンテが大事なのかも。

    その他
    camellow
    "どこかの名店の味を再現するとかではなく、漠然とパラパラにしたかっただけ" みんなチャーハンはパラパラが至上みたいに言うけどどこかで漠然と刷り込まれてるだけなんだよね。なぜそんなにパラパラを求めるのか。

    その他
    hiroomi
    “味付けは醤油、塩、胡椒、うま味調味料などを使うが、能登土産に買った「いしる」というイカの魚醤”言葉のチョイスが優しい。どれ選んでも立ち位置違うし、すべてがおいしい。好みの問題。

    その他
    ichi404
    そこは「大枚はたいて炊いたタイ米」までやってほしかった

    その他
    xKxAxKx
    “普通に炊いたごはんを洗えばパラパラチャーハンができる”はい - https://negineesan.hatenablog.com/entry/2014/04/29/231136

    その他
    rck10
    "なにが正解なのかわからない。一体どれが自分の好みの味だったのだろう" / それをいっちゃぁおしめぇよ案件では。

    その他
    toaruR
    『ジャスミンの花のように白い香り米』……そうだったのか(*´д`*)

    その他
    typographicalerror
    玉置さんはずっと玄人感が出ないところがすごい良い。興味を優先しているというか

    その他
    mon0213
    創意工夫するあたりも最後の結論も面白かった。関税の話はコメントでよく知れた。

    その他
    tekitou-manga
    玄米ならよっぽどびちょびちょに炊かなきゃ普通にパラパラになるのに。長粒種は値段の八割くらいが関税でさすがに馬鹿馬鹿しくてな

    その他
    higutti3
    チャーハンにする時は少しだけ水減らして米を炊いてる。そんだけで十分パラパラ。

    その他
    sjn
    ジャスミンライスの湯取りざる揚げ写真が日本米の写真になってる…まあそれはさておき、パリパリのチャーハンはちょっと気になってしまったな…

    その他
    mustelidae
    パラパラが好きならほんとバスマティライスにしたらいいと思うね。どう炊こうが水を倍にしようが強制的にパラパラになるもんね。

    その他
    estragon
    料理めっちゃ上手ね / ジャスミンライスもバスマティライスも美味。普通に硬めで炊飯器で炊いちゃうが、インディカ米のときは吸水させてなくて、湯どり法のときも吸水させないな / https://www.shanghainavi.com/special/80008224

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米を湯取り法で炊けばチャーハンはパラパラになるのでは?

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている...

    ブックマークしたユーザー

    • funaki_naoto2024/11/11 funaki_naoto
    • akakiTysqe2024/10/21 akakiTysqe
    • techtech05212024/10/17 techtech0521
    • tzk21062024/09/30 tzk2106
    • donotthinkfeel2024/09/26 donotthinkfeel
    • non_1172024/09/25 non_117
    • o-miya2024/09/25 o-miya
    • tamakky2024/09/25 tamakky
    • toshiharu_z2024/09/24 toshiharu_z
    • bolivia2024/09/24 bolivia
    • qdkmqJut2024/09/24 qdkmqJut
    • wushi2024/09/23 wushi
    • yuchicco2024/09/23 yuchicco
    • hamamuratakuo2024/09/23 hamamuratakuo
    • shibuyan7302024/09/23 shibuyan730
    • tamaokiyutaka2024/09/23 tamaokiyutaka
    • phantom722024/09/22 phantom72
    • gyakutorajiro2024/09/22 gyakutorajiro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む