記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmtms
    tmtms "自分の職責と関係無さそうな仕事を頼まれた際に、「これは私の仕事ではありません!」と断ると、日本の会社では残念な人として認識される" "「とにかく、空気を読んでチームの仕事をそれなりにこなす人」が求められ

    2013/04/28 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn "「これは私の仕事ではない」が強く言えない日本の職場 - 脱社畜ブログ

    2013/04/27 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 仕事内容と周囲の機嫌という軸があって、機嫌を損なうとめんどうくさいことになったりとか、あるところにはあったりで。

    2013/04/27 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil なぜ日本と限定できるのかを知りたいし海外に含まれる国名も知りたい。

    2013/04/27 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ビジネスマナー本に「手離れ良い仕事を心がけろ」って書けばよいのか。

    2013/04/27 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z 『「自分の仕事」に対して、責任をもってやり遂げる』というプロ意識がある人が、「これは私の仕事ではありません!」と言うとカッコイイね。

    2013/04/27 リンク

    その他
    kapibara
    kapibara みんなで派遣社員になろうぜってことかしら、

    2013/04/27 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 日本では、そもそも会社の側に、仕事を明確な責務に分担する能力がない。だから曖昧なまま進めて、出てきた問題を各自が自律的に潰していくしかないのだ。トップダウン的な思考に弱い日本人の特性。

    2013/04/27 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「自分の仕事ではないものには「これは私の仕事ではない」という一方で、明確に「自分の仕事」であるものに対しては、責任をもってやり遂げる」キモはこのへんだよね。

    2013/04/27 リンク

    その他
    yohichidate
    yohichidate 職務に対して給料を払っているのではなくて、職能というあいまいなものに給料を払っている日本だからこその話だよね。

    2013/04/26 リンク

    その他
    tkt0314
    tkt0314 「これは私の仕事ではない」が強く言えない日本の職場 - 脱社畜ブログ

    2013/04/25 リンク

    その他
    tnk962
    tnk962 逆に「どこまでが自分の仕事です」と明言できる人もいない気がする。責任を取りたがらないよね。だから「これは私の仕事ではない」って強く言うと詰められる気がして言えないんじゃないかなぁ。

    2013/04/25 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 過去有数の良記事ではなかろうか。自分の仕事が終わり、かつ定時を過ぎていたら帰ってよい。当然の話だよなあ。/完全にパッキリ分けられないとしても、発想のベースは脱社畜さんの言うとおりであるべき。

    2013/04/25 リンク

    その他
    hiro-458
    hiro-458  私の仕事、あなたの仕事 ぞれぞれプロフェッショナルな領域で仕事を割り振れたらいいんだろうなぁ

    2013/04/25 リンク

    その他
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 下でも引用されているが、そういう労働慣習の形成は労使双方の思惑が絡み合ってできたという側面もあるので単純に悪罵するだけでは有意を成さないだろうな。

    2013/04/25 リンク

    その他
    Sion96
    Sion96 "確に「自分の仕事」であるものに対しては、責任をもってやり遂げる。そういった、言ってみればプロ意識の裏返しが、「これは私の仕事ではない」という言葉にはこめられていると僕は思う。" うん

    2013/04/25 リンク

    その他
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq "「これは私の仕事ではない」が強く言えない日本の職場

    2013/04/25 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan この辺りの法的な議論はやっぱhamachan先生のとこが詳しいです。 参考URL http://ow.ly/koteX

    2013/04/25 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 相互扶助、その事自体は悪いことじゃないよ、それを利用して限界まで酷使しようとする使用者が問題なんであって。

    2013/04/25 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 私が提唱する「パワポ貴族とadobe奴隷」は、前者が「これは私の仕事ではない」といい、後者がそれらの踏み台になる構図である。コンテンツ系の会社では「これは私の仕事ではない」による二極化を起こす。

    2013/04/25 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ダジャレを言うのが仕事です

    2013/04/25 リンク

    その他
    vnf
    vnf 職能資格制度と職務等級制度の違いかな。日本は、あらゆるインプットの量、欧米は、職務の大きさ(スループット)で評価が決まる。結果、ゼネラリスト、スペシャリストになる。

    2013/04/25 リンク

    その他
    kuromoka
    kuromoka 「これは私の仕事ではない」なんて言った日にやぁ、やる気が無いだの反抗的だのと間違いなく言われますね…。

    2013/04/24 リンク

    その他
    fiblio
    fiblio "日本の職場では「仕事の責任範囲」が非常に曖昧"

    2013/04/24 リンク

    その他
    invent
    invent 「これは私の仕事ではない」が強く言えない日本の職場 - 脱社畜ブログ

    2013/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「これは私の仕事ではない」が強く言えない日本の職場 - 脱社畜ブログ

    海外に比べて、日の職場では「仕事の責任範囲」が非常に曖昧である。誰がどこまで自分の判断で行動し...

    ブックマークしたユーザー

    • okushishu2019/03/23 okushishu
    • pan150-0512018/07/03 pan150-051
    • YUKI142013/05/06 YUKI14
    • yadokari232013/05/01 yadokari23
    • yoshitabh5d2013/05/01 yoshitabh5d
    • shimomurayoshiko2013/04/30 shimomurayoshiko
    • gutihaki2013/04/29 gutihaki
    • tokishi482013/04/28 tokishi48
    • tmtms2013/04/28 tmtms
    • Naruhodius2013/04/27 Naruhodius
    • love0hate2013/04/27 love0hate
    • gcyn2013/04/27 gcyn
    • lEDfm4UE2013/04/27 lEDfm4UE
    • jiwer59592013/04/27 jiwer5959
    • nkoz2013/04/27 nkoz
    • surumeno132013/04/27 surumeno13
    • pilpilpil2013/04/27 pilpilpil
    • inaong82013/04/27 inaong8
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事