記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pocopocov
    pocopocov この記事はかなり納得がいく。”りそな型”でなく”足利型”での処理をすべきだという点も納得する。”一時”国有化では意味がないのだ。潰して出直しをはかるしか方法はないのだ。

    2012/02/27 リンク

    その他
    Johnnywalker
    Johnnywalker はやくなんとかしないと。

    2012/02/20 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 「東電という民間企業が再生される必要はまったくありません。大事なのは、電力の安定供給と電力料金の値上げの最小化を実現することなのです。」ですよねー

    2012/02/17 リンク

    その他
    ginjimasu2008
    ginjimasu2008 311

    2012/02/17 リンク

    その他
    tdam
    tdam 良記事。"東電を一時国有化するという経産省の現時点での判断は正しいのですが、それでも、それが遅きに失した次善の策に過ぎないことも事実" 東電経営陣は国有化に反対できる立場にないと思うが…。

    2012/02/17 リンク

    その他
    tyoko107
    tyoko107 国有化に対して真っ当な正論。

    2012/02/17 リンク

    その他
    kechack
    kechack このケースでの国営化=社会主義的 という批判はちゃんちゃら可笑しい。社会主義的なら小泉ブレインの岸先生も反対するでしょう。

    2012/02/17 リンク

    その他
    shiori_nasuhiko
    shiori_nasuhiko 同意。

    2012/02/17 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu 普通に考えれば、電力会社を核とした後ろ暗い集金メカニズムの恩恵を受けている人や組織が反対しているのだろうね。反対の立場をとる人はそういう利権側なんだと思う事にしている。

    2012/02/17 リンク

    その他
    inuda_one
    inuda_one The sooner, the better.

    2012/02/17 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan こんなTOP営業が出来る能力があるのなら、むしろ電源喪失のリスクヘッジなんて簡単にできてたんじゃないのか? 典型的なエリートバカ病。

    2012/02/17 リンク

    その他
    mahal
    mahal 結論は同意だし、経団連が値上げに協力的なのは異常とも思うが、東電のリストラは不要だろう。今必要なのは、包括的な賠償のスキーマ提示であり、その手段として値上げを合議する中で、国有化が必須となるだけで。

    2012/02/17 リンク

    その他
    organicstyle
    organicstyle いいね→なぜ東電・経団連・財務省は反対するのか 東電国有化を巡る非常識な主張|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

    2012/02/17 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/02/17 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c "経団連会長は日本の経済界・企業を代表する立場であることを考えれば、本来は値上げを最小限にしろと発言して然るべきですし、"

    2012/02/17 リンク

    その他
    takano4649
    takano4649 古賀氏がらみ

    2012/02/17 リンク

    その他
    check_genpatsu
    check_genpatsu ダイヤモンド・オンライン|なぜ東電・経団連・財務省は反対するのか東電国有化を巡る非常識な主張 - 岸博幸のクリエイティブ国富論

    2012/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ東電・経団連・財務省は反対するのか東電国有化を巡る非常識な主張

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産...

    ブックマークしたユーザー

    • lEDfm4UE2012/03/17 lEDfm4UE
    • pocopocov2012/02/27 pocopocov
    • knockeye2012/02/21 knockeye
    • Johnnywalker2012/02/20 Johnnywalker
    • ko_chan2012/02/20 ko_chan
    • mako_to2012/02/18 mako_to
    • hiroyukixhp2012/02/17 hiroyukixhp
    • Uzi_FZ2012/02/17 Uzi_FZ
    • mutevox2012/02/17 mutevox
    • death6coin2012/02/17 death6coin
    • takefuji11062012/02/17 takefuji1106
    • pacha_092012/02/17 pacha_09
    • k_airyuu2012/02/17 k_airyuu
    • ginjimasu20082012/02/17 ginjimasu2008
    • tdam2012/02/17 tdam
    • haranobu365y2012/02/17 haranobu365y
    • tyoko1072012/02/17 tyoko107
    • kechack2012/02/17 kechack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事