
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
大阪・関西万博の開会式であいさつする吉村洋文大阪知事 この記事の写真をすべて見る 「万博がこけたら... 大阪・関西万博の開会式であいさつする吉村洋文大阪知事 この記事の写真をすべて見る 「万博がこけたら、維新もこける、終わってしまう。いま、2人寄れば、そんな話で持ち切りですよ」 【驚愕】まるで池!雨が降った後の万博会場予定地の駐車場(工事中) こう話すのは、日本維新の会の国会議員、A氏だ。 4月13日に大阪・関西万博が開幕したが、初日から問題山積だった。 13日は午後から雨風が強い悪天候となったが、万博の目玉である木造建築の「大屋根リング」を含め、会場内には雨風を防ぐ場所が少なく、あちこちで悲鳴があがった。傘や雨合羽は売り切れ。パビリオンや飲食店には入場を待つ人たちが雨に濡れながら長い行列をつくった。とりわけ問題になったのは、会場への入退場。入場は電子チケットのコードをかざす方式だったが、インターネットがつながりにくく、長い行列ができた。午後になると嵐のような天候に帰宅する人が続出したが、一