記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yorkfield
    文字コードどうなってるのかと思ったけど、適当に割り当てて辞書提供か。

    その他
    yarumato
    “小学生1・2年用(E12)、3・4年用(E34)、5・6年用(E56)の3つ、中学生向けは音読み順にJ1、J2、J3の3つ、計6種類で構成。一画ずつバラバラ表示TypeAと、一画ずつ増やして表示TypeBの2種類。専用のIME辞書ファイルで探す”

    その他
    kokugo_tweets
    「部首をハイライトしたり、漢字の部分ごとに色分けすることも。漢字の学習教材にピッタリ」

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke 本記事と関係ないけど、UD書体をドヤ顔で使いながら全然読みにくい行間や文字間で資料作ってくる奴本当に助走つけて殴りたい

    2021/05/12 リンク

    その他
    spdbear
    モーショングラフィックスで漢字を分解するやつを思い出した / 学習用途にとどまらない可能性を感じる

    その他
    kvx
    筆順表示するwebサービス作れそうだ/webフォントとしては使えないか

    その他
    gabill
    モリサワの中の人、頭がいい。

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou UD系書体もっと普及してほしい。

    2021/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    モリサワ、「UDデジタル教科書体 筆順フォント」を「MORISAWA BIZ+」に追加/部首をハイライトしたり、漢字の部分ごとに色分けすることも。漢字の学習教材にピッタリ

    ブックマークしたユーザー

    • yorkfield2021/05/14 yorkfield
    • shunutsu2-2-242021/05/14 shunutsu2-2-24
    • kujoo2021/05/14 kujoo
    • jigarashi2021/05/13 jigarashi
    • brain-box2021/05/13 brain-box
    • kazu_y2021/05/13 kazu_y
    • solunaris1492021/05/13 solunaris149
    • tonaonatoka2021/05/13 tonaonatoka
    • shion2142021/05/13 shion214
    • yarumato2021/05/12 yarumato
    • Hiro_Matsuno2021/05/12 Hiro_Matsuno
    • cad-san2021/05/12 cad-san
    • ak10242021/05/12 ak1024
    • norakyuuri2021/05/12 norakyuuri
    • miyooooooooooo2021/05/12 miyooooooooooo
    • mgl2021/05/12 mgl
    • kokugo_tweets2021/05/12 kokugo_tweets
    • bonlife2021/05/12 bonlife
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む