
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
期待外れ? そんなことはない「rabbit r1」レビュー⑤ | gihyo.jp
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
期待外れ? そんなことはない「rabbit r1」レビュー⑤ | gihyo.jp
rabbit r1のレビューも5回目です。 これくらいの回数になれば書くことがなくなりますが、筆者にとっては... rabbit r1のレビューも5回目です。 これくらいの回数になれば書くことがなくなりますが、筆者にとっては大きな変化があったのでご紹介します。 rabbit r1は、ほぼ月イチのペースでアップデートが行われています。しかし、筆者が使い始めた4月には、アップデートが行われませんでした。毎月の変化も期待していたので、少々がっかりしていましたが、今月の5月に入ってクラウド側のアップデートが2回提供されました。これは3回の予定なので残りの1回も楽しみです。 流行りの「〇〇風にして」が実装されました 1つ目のアップデートは、写真を〇〇風にするものです。 rabbit r1のカメラを使って被写体を撮影して、音声で指示するのが使い方の流れです。 〇〇風の写真加工はSNSで多く投稿されており、広く浸透しており、今更感があったのでアップデートは静観していました。しかし、rabbit r1を使えば、写真撮影