新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コロナ関連の制約がほとんどない中東・欧州 一度感染した私が考えるウィズコロナ社会:朝日新聞GLOBE+
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コロナ関連の制約がほとんどない中東・欧州 一度感染した私が考えるウィズコロナ社会:朝日新聞GLOBE+
こんにちは。エルサレム在住フリーアナウンサーの新田朝子です。 日本に1年ぶりに一時帰国して、イスラ... こんにちは。エルサレム在住フリーアナウンサーの新田朝子です。 日本に1年ぶりに一時帰国して、イスラエルと日本でのコロナ対策やその考え方における違いを知りました。今回は、その違いに対して私が感じたことを綴ります。 ワクチン先進国として世界の先を行き、すでに「アフターコロナ」社会となったイスラエルでは、マスクの着用はもちろん、海外への渡航の制限や入国時のPCR検査などもありません。 私がイスラエルで生活をしていて、今、国内にどれくらい新型コロナの新規感染者がいるのか、どのような制限があるのかというのをチェックしていたのは今年の春ごろまでの話で、それ以降は、感染した際の隔離の義務などの一部を除き、ほぼコロナ関連の制限は撤廃されていきました。 ですから、私が日本に向けてイスラエルを飛び立った8月中旬のイスラエル・テルアビブの国際空港でも、夜中にもかかわらず、ホリデーに出かけようとする人たちなどでも