エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
はてなブログの脚注のツールチップを見やすく、カワイイにするCSS - タオルケット体操
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
はてなブログの脚注のツールチップを見やすく、カワイイにするCSS - タオルケット体操
前置き はてなブログは(())で囲むことで脚注*1をつけることができます。 この脚注、ブラウザ標準のツー... 前置き はてなブログは(())で囲むことで脚注*1をつけることができます。 この脚注、ブラウザ標準のツールチップで読めるんですけども、出てくるのが遅いし、小さくて読みにくいし、見た目が可愛くないですよね。 というわけで無理矢理ツールチップを追加するCSSを作りました。導入すると以下みたいなツールチップが出るようになります。 解説 最初の例はわかりやすいようにstylusで書かれているので、もしも自分もブログで使いたいという奇特な方がいたら、一番最後にコピペ用CSS版を貼っておくので自己責任でそいつを導入してください。 ユーザ定義なCSSの追加はデザインカスタマイズの画面から行えます。 a[name^="fn-"] position: relative &:hover:before z-index: 99999 position: absolute content: "" display: