記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wushi
    wushi 辻元氏は葬儀には参列していたということなので今回のイベントへの欠席は礼を欠くものではないし、法的根拠の曖昧なイベントだから出席しないと表明しているので至ってまともな対応だと思う

    2022/09/17 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 安倍は憲政史上最悪の首相だった→韓国宗教の詐欺を宣伝、森友・加計・桜を見る会と税金泥棒の筆頭。外交の実績:プーチンに北方領土を献上した売国奴&CSISに裏切りがバレてクビにされた嘘つき→ id:entry:4689128425012251810

    2022/09/11 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo 欠席するのは自由だけど、ツイッターで招待状の画像晒してはしゃぐのは悪趣味

    2022/09/10 リンク

    その他
    osaan
    osaan 逆に出席して「そうぎ!そうぎ!」と叫んで欲しかった。

    2022/09/10 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 「弔意を強要」っのてが今回に限った論点作り出して水遊びやってるようにしか見えんのよな お前ら行事や式典に対していちいち「内心を強要すんな」って思ってるのか?思ってたら相当幼稚だぞ

    2022/09/10 リンク

    その他
    www6
    www6 弔意や黙祷、半旗掲揚などを職場や所属団体、学校で「強要」される人たち、子どもたちへのメッセージだよ。なんたらの自由を標榜する連中ならわかるだろう。わかってない気もするが。

    2022/09/10 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 今回の国葬の儀が強要ではないことを自ら証明してみせたのだから、国葬反対で動いていたグループの建前を一つ壊したね。政治的に支持者からの反発を買わない為のパフォーマンスだけど、無関係な人間には余計に映る

    2022/09/09 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 法制局が可としたのだから法的には問題ない。従って争点は国会で議論せずに決めて良いのかという政治的問題と、森友では139回、桜では118回虚偽答弁した安倍氏が国葬にふさわしいのかという問題であり欠席は妥当では。

    2022/09/09 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 国葬であることの良し悪しと葬儀への出欠は別で考えたほうが良いと思う

    2022/09/09 リンク

    その他
    Sometako
    Sometako "辻元氏は、国葬の案内状で「欠席」に丸をつけた写真を掲載"/案内状を送る送らないってどういう法的根拠に基づいてるんだろ?私も出欠の意思を公的に表明したいのだけど

    2022/09/09 リンク

    その他
    liinter7
    liinter7 わざわざアピールしなくてもいいのに。お恥ずかしい。

    2022/09/09 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 強要とは

    2022/09/09 リンク

    その他
    gunnyori
    gunnyori そりゃ国会を通してない脱法イベントなんだから参加したらダメだろ。むしろ参加するやつは何考えてるんだ?

    2022/09/09 リンク

    その他
    kohakuirono
    kohakuirono まあ内閣が議会も通さず一方的に良く分からない基準で決めた「国葬儀」なる事に反対していかないというのは筋が通ってるな。立憲の支持者も行って欲しくない人のが圧倒的だろ。

    2022/09/09 リンク

    その他
    mike47
    mike47 そして誰もこなかった

    2022/09/09 リンク

    その他
    warp9
    warp9 出席するなんて恥ずかし過ぎて出来ないっすよね。

    2022/09/09 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 欠席できるなら、「強要」にはあたらないのでは?

    2022/09/09 リンク

    その他
    dekamassive
    dekamassive まー確かに支持者も出席してほしくないのでは?と思ったけどやっぱ出てほしいんかな。軍門に下ったような感じで気持ちよくなれるんかな

    2022/09/09 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe 強制とは何だったのだろうか(このコメント何回書いただろうか)

    2022/09/09 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 野党の議員が欠席するということは、国葬が実質的に機能しなくなるということで、重要な意味を持つ判断だよ。

    2022/09/09 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 国葬はどちらにしろある上で、1.事前に公表する。2.当日に来ませんでしたと報道される。このトレードオフだから1を選択するはあり得る話

    2022/09/09 リンク

    その他
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi 一般的な葬式ならわざわざ「欠席します」なんて表明するのは失礼にあたるのだろうけれども、今回のは例外中の例外、極めて特殊なケース。であれば一般的な道徳観を持ち出して非難するのも適切ではないように思う。

    2022/09/09 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder わざわざ出席しないことをあちこち吹いて回るのか・・・

    2022/09/09 リンク

    その他
    septoot
    septoot 議員というより人として恥ずかしい振る舞いだな

    2022/09/09 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 欠席を表明することで自らのマナーというより無知な事を表明することにもなってしまった訳でhttps://twitter.com/tsujimotokiyomi/status/1568086424255361025 /内閣は行政権を有してるから国会通さなくても出来るんだよ…

    2022/09/09 リンク

    その他
    kechack
    kechack 支持者もアンチも「欠席して欲しい」という点で利害一致では? 逆にこの2人に出席して欲しいと願っている人を探すのが大変だと思う

    2022/09/09 リンク

    その他
    gui1
    gui1 中核派のデモに参加しそう(´・ω・`)

    2022/09/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    辻元清美氏と蓮舫氏が安倍晋三元首相の国葬を「欠席します」と表明 - スポーツ報知

    今夏の参院選で当選し国政に返り咲いた立憲民主党の辻元清美氏が9日に自身のツイッターを更新。安倍晋...

    ブックマークしたユーザー

    • sotokichi2022/09/18 sotokichi
    • wushi2022/09/17 wushi
    • hamamuratakuo2022/09/11 hamamuratakuo
    • kirarapoo2022/09/10 kirarapoo
    • osaan2022/09/10 osaan
    • mgl2022/09/10 mgl
    • technocutzero2022/09/10 technocutzero
    • mike242022/09/10 mike24
    • satoshie2022/09/10 satoshie
    • www62022/09/10 www6
    • mmuuishikawa2022/09/10 mmuuishikawa
    • tacticsogresuki2022/09/09 tacticsogresuki
    • takashi19822022/09/09 takashi1982
    • nack10242022/09/09 nack1024
    • Sometako2022/09/09 Sometako
    • liinter72022/09/09 liinter7
    • soramimi_cake2022/09/09 soramimi_cake
    • opnihc2022/09/09 opnihc
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事