記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ka-ka_xyz
    読んだ。コボラー逃げ切り大勝利話。

    その他
    okemos
    怖いなぁ。

    その他
    REV
    豊洲は、東京駅から気合入れれば歩けるし、有楽町線通っているし、京葉線銀座線も遠くないし、ゆりかもめも通っているし、オフィスもあるし、自然災害を除けばいい場所かと。自然災害を除けば。

    その他
    guldeen
    景気変動の影響は、住宅購入などでモロに我が身に降りかかる。住宅はすでに、「資産」かどうかを考えなければならない時代になってしまった。

    その他
    takagisyunta
    空き家があんだからそっちリノベして住めばよかったのに。

    その他
    rteeeeee
    「6.9%のローンを借換させてもらえず、4200万円/30年ローンで総額9958万円を返済しているで年間330万円、管理費を考えたら毎月30万円を住居費として払い続けています。そのため琴里ちゃんも奨学金ローンを抱え」

    その他
    noritaka03
    読もう

    その他
    fake-jizo
    垣谷美雨「ニュータウンは黄昏れて」91年に多摩ニュータウンで高値掴みしてしまった(後に売却損4000万)著者の経験を下敷きにしたフィクション。ニュータウンに関する描写はリアリティにあふれています。雰囲気はや Ta

    その他
    tokage3
    うん。世田谷住みだけどヤバいと思ってる。

    その他
    SasakiTakahiro
    それより心配すべきは世田谷。

    その他
    ROYGB
    そういえば自己破産でなく私的整理みたいなのもできたような。日本のローンはノンリコースではないけど破算されたら同じなので交渉の余地はあるとかいう話。

    その他
    mohno
    映画「バカヤロー」にもそんな話(≠ローンの話)があったな。「ローンを借換させてもらえず」←なんで?と思ったけど、資産価値が下がりすぎて(借換えを受け入れる銀行にとって)破たんリスクがあるってことか。

    その他
    waltham70
    waltham70 "6.9%のローンを借換させてもらえず、4200万円/30年ローンで総額9958万円を返済"ホラー小説?

    2015/09/22 リンク

    その他
    georgew
    georgew 数多あるタワマンの行く末と重なる。最後に挿入された田端氏の必死コメントがポジショントークの一言で片付けられない物悲しさを醸す。

    2015/09/22 リンク

    その他
    HHR
    その本、誰得なの?

    その他
    tanayuki00
    多摩センター、出られてよかった、多摩センター…。

    その他
    gurinekosan
    本を読む前に血反吐を吐きそうな気分になるでゴワスよ

    その他
    nanoha3
    nanoha3 ↓バブル時の感覚では都心に比較的距離の近い団地を買ってしまい、莫大なローンがあって離れられない話なんだけど。背景理解してねーな。

    2015/09/22 リンク

    その他
    houyhnhm
    ちょっと大きめの地震で資産価値が大幅に変わりそうだしなあ、湾岸は。

    その他
    tacticslife
    豊洲がdisられてる時点で、田端氏がいつ出てくるかと思ったら、ホントに出てきて草ww

    その他
    marony0109
    marony0109 東京にこだわらなければ、もっと安くて都心への通勤に便利な物件あるでしょうに。東京人のプライドがそれを邪魔するようだ。そういう意味では田舎者は自由。

    2015/09/22 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha 住むためのマンションは中古以外選択肢には無い 投資としてのマンションなら山の手内都心を買っておけばオリンピックまでは上がるような気がする(主に節税対策目的で

    2015/09/22 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 中規模都市で駅に近いところなら老人になっても暮らしやすいからまだいいが、バス必須な場所も大規模すぎる場所もバブル高値掴みで人生ごと詰みかねない。

    2015/09/22 リンク

    その他
    wa_oga
    埼玉やろやっぱ

    その他
    b4takashi
    多摩NTはまだまだ新陳代謝があるからまだいい。その周辺の公団団地なんて周辺のマンションに住民が移ってゴーストタウン化まっしぐらよ

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 読むのつらい人も多そうだ。

    2015/09/22 リンク

    その他
    kerodon
    ”団地は階級に気づかなくてすみますね。”これこれ。あと”嫉妬心がバブルを生む”これこれ。

    その他
    snowlong
    投機のカネが入ってるところの物件をローン組んで買うんだから嵌め込まれるよね

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama をを、ついにニュータウン黄昏がはてなのホッテントリ入り!

    2015/09/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    郊外の団地を眺めて黄昏れたいあなたへ、不動産を高値掴みした人々が街と一緒に沈んでゆく小説「ニュータウンは黄昏れて」 : 市況かぶ全力2階建

    IRコンサル屋のアイ・アールジャパン、また社内関係者のインサイダー取引疑惑により強制調査(3年ぶり2...

    ブックマークしたユーザー

    • kgcrz22017/02/01 kgcrz2
    • mochikko9312016/05/17 mochikko931
    • bunnyhop2016/02/05 bunnyhop
    • bang-bino2016/01/11 bang-bino
    • ajinorichan2015/11/21 ajinorichan
    • popcorn-net2015/10/16 popcorn-net
    • biggdogg2015/10/04 biggdogg
    • ka-ka_xyz2015/10/03 ka-ka_xyz
    • honeybe2015/09/28 honeybe
    • sonypo2015/09/27 sonypo
    • yuzuk452015/09/27 yuzuk45
    • mori-tahyoue2015/09/26 mori-tahyoue
    • fijixfiji2015/09/26 fijixfiji
    • sawarabi01302015/09/26 sawarabi0130
    • sotokichi2015/09/24 sotokichi
    • hiroomi2015/09/24 hiroomi
    • akishinomiyakako2015/09/24 akishinomiyakako
    • okemos2015/09/24 okemos
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む