エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
個人の世界平和 - 上空でクロール
人間関係をうまくやるには、テンションを上げていくこと。沈んでいる人は、他者に不快感を抱かせる。印... 人間関係をうまくやるには、テンションを上げていくこと。沈んでいる人は、他者に不快感を抱かせる。印象が極めて、悪い。辛くとも、あげていく。戦地では、狂うほかない。それ以外のことは大抵、この本に書いてある。 人は話し方が9割 作者:永松 茂久 すばる舎 Amazon 簡素で、わかりやすく、正しいことが書いてあるけれど、“苦手な人とは話さなくてもいい”という意見は、個人的には反対だ。集団全員と良好な関係を築こうと試みるべきである。ムリだとしても、その達成が個人にとっての世界平和なのだから。個人の世界平和こそ、最も幸福な状態なのだ。 権謀術数、足の引っ張り合い、醜い嫉妬、そんなものが渦巻く世界でも、リスキーな不正を働く必要はない。良好な関係性を構築・維持していくことで、幸福な気分に浸ることはできるし、たくさんの見たくないものを、排除することだってできるはずだ。