エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【女人禁制の山 山上ヶ岳】 - Kajirinhappyのブログ
まん延防止措置も解除になったことだし、4月中に、雪解けの山に、出来れば百名山で、我らが登れそうなと... まん延防止措置も解除になったことだし、4月中に、雪解けの山に、出来れば百名山で、我らが登れそうなところを連休中に探しました。 女人禁制 山上ヶ岳 奈良県の大峰山はどうかと調べ始めました。 そこで目が止まったのは、大峰山の代表として深田久弥が記述した山上ヶ岳(さんじょうがたけ)は、今なお女人禁制が続く信仰の山だということ。 いまなお女人禁制の山があるんですね。 山上ヶ岳さえ除けば、他の山は女性も縦走できるらしい。 深田が歩いて、大峰山の代表と書いた、大峯奥駈道で山上ヶ岳を歩けないのは残念だけど、とっととあきらめて、大峰山脈最高峰の八経ヶ岳を目指して、計画することにしました。 7月上旬の花の季節、天女の花と呼ばれるオオヤマレンゲを楽しみに。 稜線は奥駈道として熊野へとのび、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されているそう。 歩いてみたいものです。 興味深いブログを見つけました。 わかりや
2022/03/25 リンク