エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【社会】「徴兵制や核武装が憲法に違反しないとの身震いするような主張もある」 元沖縄知事の大田昌秀さん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【社会】「徴兵制や核武装が憲法に違反しないとの身震いするような主張もある」 元沖縄知事の大田昌秀さん
0001出世ウホφ ★2009/09/14(月) 19:01:02ID:???0 信州岩波講座「臥龍塾」は12日、須坂市メセナホール... 0001出世ウホφ ★2009/09/14(月) 19:01:02ID:???0 信州岩波講座「臥龍塾」は12日、須坂市メセナホールで開いた。 「日米同盟とは何か-沖縄の現実から将来像を考える」をテーマに、 元沖縄県知事の大田昌秀さんが基調講演。信濃毎日新聞の中馬清福主筆との対談もあった。 大田さんは、本土を守る防波堤として20万人余が命を落とした沖縄戦の実態を、 学徒隊「鉄血勤皇隊」だった経験も踏まえ語った。日本軍が住民を処刑した実例に触れ、 「若者に本当の戦争の中身を知ってほしい」と強調。戦争の記憶が薄らいできているとして、 「徴兵制や核武装が憲法に違反しないとの身震いするような主張もある」と問題提起した。 対談では、大田さんが「日米安保の名の下」に在日米軍専用施設の約75%が沖縄に集中し 「基地から離れられない構造になっている。こんな民主主義はおかしい」と指摘。中馬主筆は、 日米同盟