記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tameruhakida
    自分含め周りにこんなことされて喜ぶ女はいない。会社に何しにきてるの???

    その他
    nakag0711
    「それ、めっちゃわかります!

    その他
    restroom
    “なこ@婚活の現場 @OwQvme 職場での信頼って、業務を通じてのみ得られると考えた方がいい。(成果を上げていれば態度が悪くてもいいという意味ではなく、最低限のマナーはどんな場面でも必須)”

    その他
    kkinkkinkkin
    言葉と行動が違うなんてのは往々にしてあるので、いくらxで対象者が「私には効かない」と述べてても本当に効かないのかは別問題。攻略法を試しつつも反応を見て軌道修正する柔軟さがあればその新卒女子は強い。

    その他
    htnmiki
    第一印象が「ネカマかな?」だった私は歪んでいる

    その他
    ShimoritaKazuyo
    真の問題は、若者が年上の大人が若者だったことを想像できないことなんだよね。

    その他
    akinonika
    女性は特に「私は違う!」と反発感情が発動するのがわかりきっているのだから、ライフハックなんて不毛の一言

    その他
    osakana110
    新卒は散歩ですれ違う愛嬌満点の犬みたいにニコニコ機嫌よさそうにしてれば、逆に褒められるし、お菓子貰えるし、慰めて貰えるし、世間話して貰えるし、仕事手伝って貰えるし、上司に頑張ってるって報告して貰える

    その他
    cheep-int
    いやあ職場の若者は可愛い可愛いばかりだよ。おしごとがんばっておくれ。

    その他
    u_eichi
    鵜呑みにはするなよーとは思うけど、人によって異なる生存戦略を自分の経験と思考(n=1)だけで頭ごなしに否定できる人がいるのは、おっさんもおばさんも同じなんだなと。生存者バイアス。

    その他
    nekomottin
    思考停止が過ぎる どんな「おばさん」にも有効な攻略法なんてあるわけない 同時に、どんな「小娘」「オスガキ」でも可愛く思えるわけではない 個人的にはこんなせこいやり方する人の事はアホかと思う 仕事しろ

    その他
    higutti3
    おばちゃんじゃなくても厄介な人はいるもので、まともに取り合うと痛い目見る事はある。そういう相手には対処法考える必要あるのよな。

    その他
    mmaka2787
    お菓子で釣るは言い過ぎだけど自分が食べて美味しかったお菓子を持ってきてみんなで食べるのはいいと思う。同じ釜の飯を食べるのはいつの時代でも絆を深めるよ。

    その他
    Futaro99
    嘘でも褒められて嬉しくないおじさんおばさんはいないよ。無理すんなよ。嬉しいくせに。

    その他
    peach_333
    男社会で戦いすぎたせいでヤバくなったおばさんを見たことない人が性善説なコメントしてんだろうなぁ

    その他
    ikura_chan
    私は褒められると「なんか下心ある!?」と素直に受け取れないタチなので、逆効果です。真面目にちゃんとやってたら普通にサポートするよ。

    その他
    tan_tan_san
    褒め殺せみたいな水商売っぽさとお菓子で釣れみたいなおじさんっぽさが入り混じってて気持ち悪い。新人がやったら何かバイト先で変な学習しちゃったのかな、と思うかも。

    その他
    Kouboku
    いい大学出て、いいところに就職すれば、こういう程度の低い人間関係を避けられる率は高いよ。程度の低い人間には近づかないのが一番

    その他
    gwmp0000
    男女関係無い 「職場の人と仲良くする方法」な印象 「戸建てにしたら近所の人と仲良くする方法」でも当てはまりそうな 甘い物が嫌いな男性は案外多いらしいから 菓子は女性寄りかもしれない

    その他
    komurasakihokori
    まあヤバイ奴がいない職場ならそのほうがいいでしょうねという…

    その他
    cloverstudioceo
    仕事真面目にするが入ってないw

    その他
    double-clutch
    真面目に仕事してれば良さそうだな

    その他
    and_hyphen
    なんでも聞いてくれればそれで全然いいです(もうみんな若すぎてがんばっててすごいな以外の感想がない

    その他
    Aion_0913
    女は生まれた頃から女優なんでこの辺の演技は実は小学校3年くらいで身につけちゃうし普通にバレる。これは新卒営業職男子に送る目上へのヨイショの仕方。偉いおじさん同士でもよくやってるんで男には有効なんだろう

    その他
    raccos3
    新人に限らず「とにかくなんでも褒めとけ」を処世術だと思って実施してる人とは距離取る。シンプルに心地が悪いので

    その他
    Rambutan
    感情労働の表層演技と深層演技だよね

    その他
    nomurata
    こういう「私は新卒の味方。他のおばさんとは違うのよ」みたいなおばさんの方が新卒にとっては厄介だと思う。「私は気にしないよ〜?でも他のおばさんはどう思うかなあ〜?」みたいな

    その他
    inet_malic
    評価するオバサンです。使えないのはソッコーで切るので何しても無駄です。てか今までどんなのと仕事してきたんや…?

    その他
    drinkmee
    若い人は職場を学校と勘違いしている人が本当に多い。職場は仕事をする場所なので、仕事を滞りなくやればあとはどうでもいいんです。

    その他
    kudoku
    割と普通の事書いてあった。職場の人に対してはだいたいこんな感じで接してる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「新卒女子に送る職場のおばさんの攻略法」的なライフハックに「おばさんはそういう見え透いたの全部気づいてるし、変な入れ知恵しないでそのままでいい」のツッコミ

    まい子 @maimaik_o 新卒女子に送る、おばさんがいる職場で10年働いてきたわたしが身につけた攻略法。 ①...

    ブックマークしたユーザー

    • tameruhakida2025/05/06 tameruhakida
    • gui12025/05/06 gui1
    • nakag07112025/05/06 nakag0711
    • honeybe2025/05/06 honeybe
    • only_a_bone2025/05/06 only_a_bone
    • restroom2025/05/06 restroom
    • kkinkkinkkin2025/05/06 kkinkkinkkin
    • atoma52025/05/06 atoma5
    • kojietta2025/05/06 kojietta
    • htnmiki2025/05/06 htnmiki
    • ShimoritaKazuyo2025/05/06 ShimoritaKazuyo
    • akinonika2025/05/06 akinonika
    • osakana1102025/05/05 osakana110
    • cheep-int2025/05/05 cheep-int
    • nunux2025/05/05 nunux
    • u_eichi2025/05/05 u_eichi
    • akizuki_b2025/05/05 akizuki_b
    • nekomottin2025/05/05 nekomottin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む