記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    egamiday2009
    egamiday2009 「井野氏は決裁により認定を拒否したことを自ら明らかにした。「難民認定をちょっとかじった程度」(井野氏)の政治家が難民かどうかを決めていた」

    2022/08/15 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「法務大臣政務官というね、確かに1年間、私も難民認定をちょっとだけかじったという程度ですけどね」と言って難民認定の書類にサインをしなかった井野俊郎

    2022/08/13 リンク

    その他
    uss267
    uss267 2022/08の内閣改造で防衛副大臣になった人

    2022/08/13 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob ちょっとの気まぐれで人の人生、生死を左右することに想像できないひと怖い

    2021/05/12 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ハッキリ言ってひどすぎるし、素人に政務官させるのマジで止めよう。

    2021/05/12 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru “井野俊郎衆院議員(自民)”

    2021/05/12 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga 自民党の政治家はやることやらずにいらんことばかりする、としか言いようがない。

    2021/05/12 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 政務官なら、国内の難民収容施設、さらには海外の難民キャンプの視察をアテンドさせるぐらいのことは可能だっただろうに、そうした経験が皆無の人物が難民認定の決裁に関与できる仕組み自体がおかしいですよね。

    2021/05/11 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo "難民認定にあたってはUNHCRが「疑わしきは申請者の利益に」という原則...「(難民)申請者が供述のすべての証拠を提出できる方が例外に属する。ほとんどの場合、迫害から逃れる者はごく少数の必需品のみを所持する」"

    2021/05/11 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 「よくは知らない」といいながら「そんなはずはない」と断言する。その矛盾。高圧的で自分の見てる世界が全てだと思い込んでる人間にありがち。

    2021/05/11 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 素人の思いつき

    2021/05/11 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder 恐ろしい “「難民認定をちょっとかじった程度」(井野氏)の政治家が難民かどうかを決めていた”

    2021/05/11 リンク

    その他
    kechack
    kechack 私自身どうしても納得いかずサインを拒否した。法務省の役人から上がってきた段階では、この方は難民認定したいと思いますということで上がってきたが、説明を聞いてもですね、この方がなぜ難民なのかが理解できない

    2021/05/11 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 参考人質疑で・井野俊郎衆院議員「この方は難民認定したいと思いますということで、事務方から上がってきたが、説明を聞いてもですね、この方がなぜ難民なのかが理解できない」

    2021/05/11 リンク

    その他
    one-mam
    one-mam "井野氏がいう「証拠がない」というフレーズは難民認定ではよく出てくる。しかし、難民である証拠というものはどういうものなのかも釈然としない。"よねぇ…身一つで逃げてきて証拠も何も。

    2021/05/11 リンク

    その他
    toronei
    toronei 素人に政治させたらいけないというのはやっぱり正しいわ。というかこいつも元弁護士の政治家かよ……。

    2021/05/11 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M ひでえ・・・>「井野氏は決裁により認定を拒否したことを自ら明らかにした。「難民認定をちょっとかじった程度」(井野氏)の政治家が難民かどうかを決めていたことになる」

    2021/05/11 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “井野氏は弁護士”

    2021/05/11 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 目的が全く異なる入国管理と難民認定の「切り分けを同じ組織でやることは難しい。ここに根本的な問題があります」/井野俊郎、こいつも魔の三回生か……

    2021/05/11 リンク

    その他
    atahara
    atahara 「法務省はその詳細を公表していない。だが、井野氏は決裁により認定を拒否したことを自ら明らかにした。「難民認定をちょっとかじった程度」(井野氏)の政治家が難民かどうかを決めていたことになる。」

    2021/05/11 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 「法務大臣政務官というね、確かに1年間、私も難民認定をちょっとだけかじったという程度ですけどね。じゃあ、救われるべき人がもっと多くいたか、むしろ逆にもっと少なかったんじゃないかと僕は思っている」

    2021/05/11 リンク

    その他
    kissenger8
    kissenger8 於・法務委員会の参考人質疑。“偽造パスポートで入国した外国人を排除しないといけない...偽造パスポートしか取れない外国人は難民と認める方向に考えないといけない。その切り分けを同じ組織でやることは難しい”

    2021/05/11 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「把握している限りにおいては、そういうケースはない」積極的に見ないふりをしているから把握していない、に一票。/「だから(日本の難民認定は恣意(しい)的で)駄目なんだと自白してしまったようなもの」

    2021/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ちょっとかじっただけ」で難民申請を拒否 元政務官のロジックとは | 毎日新聞

    出入国管理及び難民認定法(入管法)改正案の審議が続く衆院法務委員会で、難民の認定方法を巡る議論が...

    ブックマークしたユーザー

    • dlit2022/08/15 dlit
    • egamiday20092022/08/15 egamiday2009
    • Louis2022/08/13 Louis
    • uss2672022/08/13 uss267
    • sumoa2021/06/21 sumoa
    • jimusiosaka2021/05/18 jimusiosaka
    • escolar2021/05/12 escolar
    • masa_bob2021/05/12 masa_bob
    • houyhnhm2021/05/12 houyhnhm
    • vanuatuuuuu2021/05/12 vanuatuuuuu
    • heptthorpe2021/05/12 heptthorpe
    • sarutoru2021/05/12 sarutoru
    • tvxqqqq2021/05/12 tvxqqqq
    • skasuga2021/05/12 skasuga
    • Barak2021/05/11 Barak
    • gekko116002021/05/11 gekko11600
    • oyatsuwakame2021/05/11 oyatsuwakame
    • Arturo_Ui2021/05/11 Arturo_Ui
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事