記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 事実陳列罪 ”日経平均株価は上昇し、()た。  だが、思うように物価は上がらず、2014年10月、黒田総裁は追加金融緩和に踏み切った。それでも2%の目標達成は果たせず、目標達成時期は何度も延期”

    2023/02/19 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 壮大も何も、リーマン・ショック時の欧米中銀見てもわかるように、インフレ目標に届かない状況で金利の非不制約に直面していたら誰でもやるわな。雇用も賃金も改善して後任の植田も緩和の継続は必要と言ってる。

    2023/02/16 リンク

    その他
    kechack
    kechack 「日銀が大量の国債を買い、世の中にお金を供給すれば2年で物価は上がる」と導入された異次元緩和は、黒田総裁は2年どころか10年かけても安定的な物価上昇を達成できず、まもなく日銀を去ろうとしている。

    2023/02/16 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 黒田「2%の物価上昇率を2年で達成する」が10年たっても鳴かず飛ばずだったのほんま馬鹿じゃねえの以外に言葉が無い

    2023/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    異次元の10年:「壮大な社会実験の終幕」 日銀キャップ経験者が語る総裁交代/1 | 毎日新聞

    政府は日銀の黒田東彦総裁の後任に、経済学者で元日銀審議委員の植田和男氏を充てる人事案を決めました...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2023/02/19 maturi
    • howlingpot2023/02/16 howlingpot
    • andsoatlast2023/02/16 andsoatlast
    • kechack2023/02/16 kechack
    • okami-no-sacchan2023/02/16 okami-no-sacchan
    • tekitou-manga2023/02/16 tekitou-manga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事