記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    通信販売の電話受付業務 > 今の時代に生身の人間による電話受付はもうやらなくていいのではないか。通販の注文取りぐらいだったらChat使わなくてもオンライン・フォーム入力だけで済む。

    その他
    quick_past
    暴れれば話が通るなんてのを、お上が率先してるからなこの国。付け入るスキがあれば、どこまでも増長するやつが生まれる。

    その他
    door-s-dev
    個人でできることはこうゆうところで働かないで済むようにするくらいか

    その他
    leeyuu
    leeyuu “遺族は労災申請したが、大阪中央労働基準監督署は21年3月、「心理的負荷は強くなかった」として労災と認めなかった。”心理的負荷の強さをどう証明したらいいんだろう?

    2023/11/23 リンク

    その他
    TriQ
    へー551蓬莱ってこういう会社だったんだー

    その他
    KM202201
    一時受付をChatGPTにすれば、すべて解決じゃね。みんな幸せになる。でもコールセンターも電話交換手並みに絶滅危惧だろうね。

    その他
    sabinezu
    人間として相手しちゃだめよ。カスとして扱え。カスのハラスメントなんだから。

    その他
    mon0213
    カスハラってラベルで議論すると特定のモンスターカスタマーが問題になるけど、当事例は複数の顧客から浴び続けたクレーム。純粋に企業側のコールセンター運営時の労務管理やケアの問題とした方が焦点が定まると思う

    その他
    uehaj
    暴言というのは脅迫や侮辱、強要なのだから、脅迫罪、侮辱罪、強要罪で告訴できるようにすればいいのでは

    その他
    karry_0105
    会社が守ってあげて欲しかったと思うけど、それよりこんな理不尽な言いがかりしてくる人が居るのが信じられない。コールセンターでうさ晴らししてる一定層がいるのか…。業界で番号特定してAI対応とか出来ないのかね

    その他
    ni_ls
    "「死ね」「バカ」"って客から言われたら「てめーが死ねボケ」って返すコールセンターがあってもいいと思います

    その他
    Quest-ion
    Quest-ion やはり残業は悪。過労死じゃないかこれ。「多い時で月100時間程度の残業によってうつ病を発症して自殺に至ったと主張している。」

    2023/11/23 リンク

    その他
    ghrn
    匿名者にはコールセンターで怒りを主張する権利が無い、というところまでのコンセンサスを国がとるべきと思う。コールセンターも常連がいたり、対応者が同じもあるらしい。

    その他
    GROOVY
    GROOVY 電話対応は本当心が削れるよね…。自分の所は録音はされてるけどたまに酷いのに当たることもある。気にすると負けだから帰りに美味いもん買って自分を慰めるようにしてる…

    2023/11/23 リンク

    その他
    sho005037
    カスハラが労災基準に盛り込まれたのはけっこう最近の話https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34888.html

    その他
    kazuppo01
    もう人が応答しないで、全録音→文字起こしで良いんじゃない? そしてほぼ見ないで良い ちゃんとしたクレーム出す人なんてほぼいないし、ちゃんとした人はメールでくれる

    その他
    gairasu
    "「心理的負荷は強くなかった」"これって職種によって強さのラインがあるのだろうか。法人客としか接しないオフィス勤務の職種だったら変わるのかな。

    その他
    hiroomi
    ”多い時で月100時間程度の残業 ” 素のまま対応をしたら大変だから、Amazon Connecを入れて応対のトレーニングは必須。

    その他
    sippo_des
    エーアイChatbotが出てきたら罵詈雑言書いてるひとみたことある。人が切り替わるとマシだった。

    その他
    seabreamlover
    どっかの市役所だったか、クレーマーに絡まれ続けた挙句死体遺棄の片棒担がされた事件があったな / 度を越した相手は個人単位じゃなくて組織で対応せんとダメよ

    その他
    hatayasan
    電話の録音はもはや必須の防衛策になったね。まじめな人が損しない社会を。

    その他
    sasagin
    最近、自分は連絡してくる客はただの有機物だと思ってる

    その他
    meddle2002
    コールセンター利用料を別途取ってクレームはメール一本化でいいと思うよ

    その他
    iiko_1115
    カスタマーはAIでいいのでは

    その他
    verda
    最近のクマ関連の電話もそうだけど人を殺すという認識がいるなぁ

    その他
    grisella
    「人格を否定するようなカスハラに加え、多い時で月100時間程度の残業」労災だね。

    その他
    kura-2
    どうかと思う客は相手しなくてよい。客は客であり神なんかじゃない。この相手はカスのほうだったね。人殺しとして客のほうも実名公表とかして少なくとも社会的に抹殺されないと釣り合い取れんよ

    その他
    chikayours
    え。カスタマーサービス受けたい人には個人情報しっかり提供してもらって、商品やサービスに対する文句じゃないことで対応者を傷つける内容いわれたらその人を然るべき機関で判断してもらえばよくない???今後。

    その他
    peccho
    “配送先が決まっていないが購入したい” どういうことなの…?

    その他
    keren71
    コールセンターって、ここに書いてある以上に暴言吐かれること多いよね。本当にただストレスのはけ口になってるだけ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「死ね」「バカ」 551蓬莱社員死亡、カスハラとして遺族提訴 | 毎日新聞

    豚まんで有名な「551蓬萊」(大阪市)の社員だった男性(当時26歳)が自殺したのは、客から理不尽なクレ...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2024/05/20 repunit
    • mgl2023/12/06 mgl
    • georgew2023/11/25 georgew
    • maple_magician2023/11/23 maple_magician
    • quick_past2023/11/23 quick_past
    • astroglide2023/11/23 astroglide
    • door-s-dev2023/11/23 door-s-dev
    • greenmold2023/11/23 greenmold
    • andsoatlast2023/11/23 andsoatlast
    • zu22023/11/23 zu2
    • penguin_dane2023/11/23 penguin_dane
    • leeyuu2023/11/23 leeyuu
    • TriQ2023/11/23 TriQ
    • KM2022012023/11/23 KM202201
    • sabinezu2023/11/23 sabinezu
    • mon02132023/11/23 mon0213
    • uehaj2023/11/23 uehaj
    • laislanopira2023/11/23 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む