エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「宇宙戦艦ヤマト復活篇」の音 | 風流音色まねゑもん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「宇宙戦艦ヤマト復活篇」の音 | 風流音色まねゑもん
アニメーション映画「宇宙戦艦ヤマト復活篇」を観ました。 かつて小学生の頃、「宇宙戦艦ヤマト」の本放... アニメーション映画「宇宙戦艦ヤマト復活篇」を観ました。 かつて小学生の頃、「宇宙戦艦ヤマト」の本放映及び再放映、そして劇場公開作品を観た人間として、この作品の公開を過ぎ越すことはできませんでした。 物語そのものは、主人公古代進(こだい・すすむ)が、復元されたヤマトを駆って3億人の移民船団を目的地に到達させるまでのスリルは良かったのですが、相変わらず全体的に齟齬が著しく(「宇宙戦艦ヤマト」にこれを言っても仕方ないか…)、かつて“いい人”だった古代進が家庭を顧みない男になっているのは新鮮なものの、他の登場人物が今まで以上に浪花節的で生々しさが無く、楽しめませんでした。 しかしながら「宇宙戦艦ヤマト復活篇」は、歴代「宇宙戦艦ヤマト」同様、音楽や音響の空間として、またデザインや美術の画廊として、様々思うところの湧いてくる作品でした。 このブログでは旧作をも併せる形で、音楽や音に関する事柄を「宇宙戦