エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
予想よりも遥かに凝った構造。ヤブガラ(エナガ)の巣の解体 (かなり埃っぽい写真なので、苦手な方は閲覧注意です) - 模型じかけのオレンジ
こんばんは。 裏庭に巣を作ったヤブガラ。 無事に子供が巣立ったのも、もう2ヶ月ほど前の事。 mata1.hat... こんばんは。 裏庭に巣を作ったヤブガラ。 無事に子供が巣立ったのも、もう2ヶ月ほど前の事。 mata1.hatenablog.com 書く事の量と時間とのバランスが取れず、だいぶ遅れたのですが、その時の巣を解体した話です。 子育て中は毎日中を覗いてみたくてたまらなかったですが、そんな事で巣を放棄されてしまっては大変。 じっと我慢の子であったのです。 巣立って暫くはヤブガラ達は裏庭に居たので、すぐに巣を外しに行くと今後(来年以降)警戒されそうだったので、少し様子を見てから取り外して解体してみました。 これがその巣です。 住んでる時は近くに行く事も極力避けていたので、まじまじと見るのは初めてです。 長さは大体20cmくらい、かな。 入り口の大きさは指と比較してこれくらいです。 巣立つ直前にはこの穴から雛が外の様子を見ていました。 その時の様子はこちら。 mata1.hatenablog.com
2020/08/25 リンク