エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
稲の種撒く、トマト大きくなる、インゲン苗植える - もみじの備忘録
君たちが居ないと、生きていけない季節になった 刺され始めました。蚊取り線香も出さなくちゃ。 キンカ... 君たちが居ないと、生きていけない季節になった 刺され始めました。蚊取り線香も出さなくちゃ。 キンカンは虫よけにもなるので、さっと塗ってから庭に出ます。 蚊に刺された時もやっぱりキンカン、キンカンが一番好き。でも、やたら痒い蚊(やぶ蚊?)のときは、ムヒアルファEX。 稲の種撒く、トマト大きくなる、インゲン苗植える 先週から、バケツ稲作りを始めました。 漬物容器の田んぼは先週作ったので、今度は苗を作ります。 まずは種(米)を発芽させます。 水に浸して2日、白い芽がでてきました。こうなってから土に植えます。 土に水をいれ「たっぷたぷ」の状態にし、ここに種を植えました。 この「たっぷたぷ」加減は、田んぼそのもの。 直接、漬物容器田んぼに植えても良かったのですが、それでも苗ができたら植え替えるそうなので、苗作りは浅いNVBOXでやることにしました。 土は、黒土に赤玉土と鹿沼土を混ぜたものです。赤玉土
2021/06/04 リンク