新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
終戦の日の備忘録 - もみじの備忘録
お盆ですが、コロナだし、雨だし、日曜でもあり時間がありました。そこで、終戦の日に関するブログをた... お盆ですが、コロナだし、雨だし、日曜でもあり時間がありました。そこで、終戦の日に関するブログをたくさん読んでみました。 昨日はこんな記事を書きましたが 、その延長線上で、もう少し考えてみたわけです。 玉音放送の口語訳全文を、初めて読ませていただいたりもしました。 bunbu-fudoan.hatenablog.com やはり、他の人の意見に触れたり、自分なりに調べたりするのはいいことで、今までにない視点に気づかされました。また、戦争や終戦が、一般的にどう捉えられているかも、ある程度把握できた気がしました。 が、自分自身の考えはまとまらず時間切れ。来年に持ち越すことにします。 今年考えたことの要旨を、備忘録としてメモしておこうと思います。来年になったら間違いなく忘れてるので。 負けたことが全て。戦争では敗戦国が悪。 奴隷にはまず、強烈なショックや恐怖を与えることで、思考能力を奪い従順にさせる
2021/08/15 リンク