新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
180人前の焼きそばを作ってきた - もみじの備忘録
昨日は、南関東南縁の実家の神社のお祭りに行ってきました。 今住んでる北関東南縁から、電車で約2時間... 昨日は、南関東南縁の実家の神社のお祭りに行ってきました。 今住んでる北関東南縁から、電車で約2時間。 普段は2人以上で帰省するため車ですが、今回は自分独りなので電車です。 7時に家を出て、9時に実家に着き、作業着に着替えたら早速神社へ。 自分がお祭りに参加するのは2回目です。 父親がもう動けなくなったので、去年から代わりに参加しています。 去年は「知らない世界」「知らない人だらけ」でしたが、今年はそうでもなく、皆さんも一応覚えていてくれました。 まずやるのは、のぼり立て、灯篭立てなどなどの各種準備作業です。 総勢20人くらいの平均年齢は、おそらく70歳以上。 自分を含め40代50代は4人だけ。高いところの作業や、重い物の作業がある度にいろんなところから声がかかり、とにかく走り回ってました。 さすがにこの年齢になると、「下っ端」というのも久しぶり、なかなか新鮮でした。 今自分が住んでる北関東
2024/09/16 リンク