記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sekiryo
    あと乃木希典黒人説も真面目に語られてAI画像生成で白黒写真作られてるので否定しておいて欲しい。多分日本には街に普通に黒人が暮らして居ないというのが理解出来てないんだと思うけど。

    その他
    k3akinori
    いやぁ、これも正しく伝えている可能性が1.3%にも及ばなさそうな針小棒大誇張メディアの代表たるナゾロジーさんですからねぇ、、、

    その他
    haha64
    弥助伝説は確かにだいぶ怪しいが、イエズス会関係者の史料を無視してるこの記事もおかしい。

    その他
    pmint
    戦国時代に印刷も写真もなかったのを知らない人が書いてる。

    その他
    aceraceae
    去年仙台市博物館で開催された大航海時代展で東方見聞録のいろいろな写本とそれ以外の欧米の資料の展示もあってそこにも弥助の記述はそれなりにあったけど侍になったとかいう内容はなかった感じで。

    その他
    type-100
    type-100 昔ベイズ推定を基に「邪馬台国は99.9%福岡県にあった」ってぶちあげた本があって……/尊経閣本は一般には成立こそ新しいが古態を残していると評価されている。

    2025/04/22 リンク

    その他
    irh_nishi
    江戸時代の盛り設定で有名どころなら真田十勇士とかかな。当時から創作活動が盛んだったのは誇らしいことではないかと。

    その他
    myrmecoleon
    論文のタイトル見ると信長公記だけの写本分析なのかな。なら結論もそんな新規性ないし史料としての評価は従来とあまり変わらないような。

    その他
    naka_dekoboko
    もし作るならFateの佐々木小次郎みたいに、予め虚構でしかなかったという要素がキャラ設定に組み込まれた物語つくるしかないと思う

    その他
    k-holy
    古い写本から尊経閣本までの間に9割以上の書き足しが行われたという分析。書き足しの全てが創作とは限らないけど、信長研究では専門と言って良い金子拓先生も、著者の太田一寛が盛った可能性を指摘しているとのこと

    その他
    oktnzm
    https://kutsukake.nichibun.ac.jp/obunsiryo/essay/20240807/ 本能寺で戦った話(伝聞だが)はスルーなのか?/身分や待遇はともかく信長のために刀振るったのなら日本人的には十分、「サムライ」だと思うが。

    その他
    niwaradi
    足軽も侍ではないが俗に言う武士ではある。秀吉が元農民というのもかなり盛っている話というのに近い。濃姫もほぼ記述はないが信長正室&道三の娘で創作は多い。真田は武将であっても戦国大名とは言えないとも。

    その他
    marilyn-yasu
    弥助が信長の元にいたことに疑念はないが侍かどうかは不明が現状の評価。なのに「弥助の存在を否定する派」と「弥助は日本人に神と崇められていた派」が暴れてるのが現状で1次ソースの原書の話も誤読されてる。

    その他
    grdgs
    いまだにアサクリアンチ活動しているの、異常者の中でもさらに異常者だけだな

    その他
    raitu
    “韓国の水原大学(UoS)で行われた研究がこの定説に待ったをかけました。 決定的根拠とみなされてきた江戸期写本〈尊経閣本〉にある「名前・扶持・脇差授与」といった“サムライ要素”は、後世の上書きである可能性

    その他
    aox
    黒坊主でも普通にかっこいいような

    その他
    timetrain
    呉座先生の説明を見ても、「一定の」というのはかなり配慮した言い方で、盛ってるのは確実と見ているように読める

    その他
    hesopenn
    hesopenn 呉座先生の説明(https://kutsukake.nichibun.ac.jp/obunsiryo/essay/20240731/)尊経閣文庫本は太田牛一の末裔が自宅にあったものを写本したらしく、一定の信頼性があるとしている。正直ここでの分析はかなり荒いと思う。

    2025/04/22 リンク

    その他
    sgtnk
    弥助の件は良くも悪くも詳しい人が増えたから雑な誘導記事はどっちにも効かんと思う

    その他
    inazuma2073
    江戸時代の設定変更が史実として現代に伝えられすぎ。真田幸村とかネームドニンジャの面々とか。

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 「信長の下に黒人(元奴隷)がいたのは事実だが、判ってるのはそれだけで、彼が侍だったという事実は確認できない」って話で、見出しはそういう意味だが、何かトンチキな誤解している人がいて失笑。

    2025/04/22 リンク

    その他
    romasagasssss
    romasagasssss なぜか熱心に「アサシン クリード シャドウズ」のネガキャンを展開しているオーストラリア出身の言語学者の能出新陸さんね。過去には児童保護団体やトランスジェンダーを攻撃している。 https://x.gd/NIk74

    2025/04/22 リンク

    その他
    AnimeCulture
    WIREDに小和田泰経(日本中世史の専門家)が出て弥助は侍じゃないって言ってんだよな。/ 台湾版はコメント欄見ると弥助の話だらけhttps://www.youtube.com/watch?v=RqnsKvrSMjQ&t=1368s

    その他
    TOTm
    「一次資料に残る弥助の姿は、名も階級も不明の「黒坊主」だけ――それだけでした。」/いわゆる一次史料は信長公記でなく家忠日記の方で弥助という黒人が信長に仕えてたのはほぼ事実でしょ…すごい加減な記事だ

    その他
    agrisearch
    弥助ネタ。

    その他
    kazoo_keeper2
    この件については、純粋に歴史考証してる流れと、アサクリの主人公を女性と黒人にしたのが気に入らないアンチポリコレ勢が燃やそうとしてる流れが複雑に絡み合っててメンドクサイ…

    その他
    voodoo5
    voodoo5 弥助に関しては東大の先生がトンチキなことを放言しててビックリする

    2025/04/22 リンク

    その他
    minamihiroharu
    これ、戦国期を研究している「ちゃんとした研究者」の批判的な解説が欲しい所だな。 この文章自体が学問に依拠していることを仄めかしながら、その実、扇情的で断定的な結論で意識誘導する悪質な物ではなかろうか。

    その他
    yingze
    yingze 「扶持」って言葉が戦国期と江戸期以降では違うみたいなんだよね。相撲大会で優勝した力士も扶持と脇差貰ってるけど「侍」では無いだろう。「脇差」も普通に兵農分離以降の江戸時代でも町人が持ち歩いてる。

    2025/04/22 リンク

    その他
    grandao
    司馬遼「盛りたくなる気持ちは分かる」なんてね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    黒人サムライ神話、ほぼ“後付け”だった――最新研究が暴いた江戸時代からの“盛り設定” - ナゾロジー

    織田信長の傍らに立つ“黒人サムライ”弥助――そのエキゾチックなヒーロー像は書籍やゲームNetflixアニメ...

    ブックマークしたユーザー

    • slm2025/04/25 slm
    • sekiryo2025/04/24 sekiryo
    • k3akinori2025/04/24 k3akinori
    • haha642025/04/24 haha64
    • wfunakoshi2352025/04/23 wfunakoshi235
    • pmint2025/04/23 pmint
    • babelap2025/04/23 babelap
    • urtz2025/04/22 urtz
    • nshimizu2025/04/22 nshimizu
    • aceraceae2025/04/22 aceraceae
    • takahiro_kihara2025/04/22 takahiro_kihara
    • Cetus2025/04/22 Cetus
    • type-1002025/04/22 type-100
    • irh_nishi2025/04/22 irh_nishi
    • repunit2025/04/22 repunit
    • myrmecoleon2025/04/22 myrmecoleon
    • kazyee2025/04/22 kazyee
    • greenmold2025/04/22 greenmold
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む