
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
マナー違反横行で「都市景観賞」受賞トイレを撤去 紅葉名所の寺が“苦渋の決断”|日テレNEWS NNN
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マナー違反横行で「都市景観賞」受賞トイレを撤去 紅葉名所の寺が“苦渋の決断”|日テレNEWS NNN
兵庫県西宮市にある平安時代に建立された寺で、市の「都市景観賞」まで受賞したトイレが撤去されること... 兵庫県西宮市にある平安時代に建立された寺で、市の「都市景観賞」まで受賞したトイレが撤去されることになりました。その理由は、このトイレを利用するというハイキングをする一部の人たちによるマナーの悪さです。 ◇ 兵庫県西宮市にある鷲林寺は平安時代に建立された歴史ある寺で、紅葉の名所にもなっています。しかし、今週からトイレの撤去作業が行われ、工事が進められています。 15年前、檀家(だんか)である高齢女性の寄付によって建てられたトイレは、美しい街並み作りに貢献したとして、西宮市の「都市景観賞」も受賞していますが、撤去されることになったのです。 その理由は、ハイキングをする一部の人たちによるマナーの悪さです。このトイレをよく利用するといい、寺の住職は長い間、頭を悩まされ続けてきたといいます。 鷲林寺 住職・藤原栄善さん 「冬場、寒いですから、凍るんですよ。凍って水が出ない状況になったのか、バルブを壊