
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
参院選後に「玉木首相」? 本人にずばり聞いた(時事通信) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
参院選後に「玉木首相」? 本人にずばり聞いた(時事通信) - Yahoo!ニュース
夏の参院選で躍進しそうな政党といえば、最近の世論調査からみて国民民主党が一番手だろう。もし衆院に... 夏の参院選で躍進しそうな政党といえば、最近の世論調査からみて国民民主党が一番手だろう。もし衆院に続き、参院でも自民、公明の与党が過半数を割った場合、石破茂首相は退陣を余儀なくされる。その場合、連立与党の組み換えや、国民民主の玉木雄一郎代表を首相にかつぐ「玉木首相論」さえ永田町では取り沙汰されている。果たして、自民は政権維持のため玉木氏を取り込もうとするのか。野党陣営は政権交代を目指し、どこまで結束できるか。内閣不信任案の可決に伴う衆参ダブル選挙の可能性も決して消えたわけではない。玉木氏に国民民主の今後の対応や胸中を聞いてみた。(聞き手=時事通信解説委員・村田純一、政治部・木田茜) 【ひと目でわかる】内閣支持率の推移 時事通信の月例世論調査によると、2020年9月、立憲民主党に加わらずに15人で結党した新国民民主党の支持率は毎月1%前後で、「視力検査のような数字」(玉木氏)がずっと続いていた