
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新聞に取って代わったのはテレビ 部数が減ったわけをさらに考える 「スマホやネットのせい」ではなかった(withnews) - Yahoo!ニュース
「ニュースステーション」の久米宏キャスター(中央)。左は小宮悦子さん、右は小林一喜さん=1989年12... 「ニュースステーション」の久米宏キャスター(中央)。左は小宮悦子さん、右は小林一喜さん=1989年12月21日、朝日新聞 新聞を読む人が減っていることについて、スマホやネットがライフスタイルを変えたからだと言う人が多くいますが、原因はむしろテレビではないでしょうか。 (朝日新聞ポッドキャスト・神田大介) 【画像】紙面を埋める1万4千の点…「鳥肌が立った」 長崎新聞が込めた8月9日への思い 好きなメディアは一生変わらない好きな食べ物は変わります。 大好きだった焼き肉が、年を取ったら食べられなくなった。最近はおひたし、ひややっこがうまい。 なんてことは、よくありますね。 しかし、マスメディアの好みには当てはまりません。 若いころに新聞を読まなかった人たちは、年を取っても読むようにはならないことが、学術的な研究で明らかになっています。 新聞を読む人の割合は生まれた年によって一定で、何歳になっても
2023/03/09 リンク