記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    confi
    confi 田舎で起業させてどうすんだよ

    2023/04/12 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya とはいえ、長崎大や長崎県立大でしょ・・いくら売り手市場とはいえ、この辺の大学の文系学部の女子は大企業への就職は厳しいでしょ。

    2023/04/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ジャパネットは非上場なのか。

    2023/04/09 リンク

    その他
    kettkett
    kettkett 2日前に吹き上がったジョブ型ウンタラカンタラ的なのでも工場勤務なんて底辺職扱いなんだべ。無色透明の新卒で上昇志向で選べるなら上選んで欲しい

    2023/04/09 リンク

    その他
    sametashark
    sametashark 北海道千歳市にラピダス誘致決まったけど、これからどうなるかな。近くの公立理工系大学と物流絡めていい感じになるといいが。

    2023/04/09 リンク

    その他
    kz78
    kz78 そりゃそうよ。でも工場が無いよりはあったほうが良いよ

    2023/04/09 リンク

    その他
    tienoti
    tienoti 工場は、十年は残ってると思うが二十年先は分からない一方で、地域は衰退し続けるだろうからね。

    2023/04/09 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo ジャパネットは非上場なんだ。

    2023/04/09 リンク

    その他
    nabakari
    nabakari 大企業のメーカーに勤めている人の話では「本社がブラックすぎて行きたくない」という声が大半らしいけど。企業体質は簡単に変わらないし、部署ごとに格差があるのが実態。【部署間の格差】→https://shinobuzz.com/1445/

    2023/04/09 リンク

    その他
    chobihige0725
    chobihige0725 コストカットで工場ごと閉鎖とかになった時に地方で生活基盤持っちまうと転職先が少なくて人生詰むからだろ。そのリスクに見合うだけの収入は約束されないんでしょ?

    2023/04/09 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/48929 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/308949 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/304554 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/266712 都道府県別の可処分所得と基礎支出 https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf

    2023/04/09 リンク

    その他
    table
    table 上京後のリアルな人生をもっと周知させた方がいいよね。通勤に1時間以上、住宅ローンを30-40年抱える人たちは勝ち組なんだぞ?

    2023/04/09 リンク

    その他
    by-king
    by-king やりたい分野じゃなきゃそりゃ無理だろう。せめて専攻が近い大学生に聞けよ

    2023/04/09 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 佐藤正午作品を長崎で読むと……あんまよくねえ発想しかうかばねえな! https://bit.ly/43fzyr0

    2023/04/09 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 「いくら工場」ではなかった

    2023/04/09 リンク

    その他
    straychef
    straychef そりゃ工場で働きたいわけじゃない研究なんてほんの一部の人しか行けんだろ だいたい地方だったら都会としての東京大阪名古屋かその地方の中核都市ってのが第一目標になるんじゃね ようは出たいんだよ

    2023/04/09 リンク

    その他
    dec123456789
    dec123456789 "長崎市の女子大学生(21)は「いくら工場や研究施設が県内にできても、やりたい分野じゃない。やっぱり本社がないと選択肢には入らないし…」" / 長崎大?それ以下?で大手企業の本社勤務は…うん…出来るといいね…

    2023/04/09 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “「地方企業は昔ながらの体質が残ってそう。大手の方が働き方改革も進んでいるはずだから」とぶれない”と関東のブラック企業に勤めるわけですね(´・_・`)工場を子会社で作って本社と格差待遇する企業、多いけどね

    2023/04/09 リンク

    その他
    buu
    buu 過疎道県をリストアップして、くじ引きで中央官庁を分配すれば良い。国会も東京じゃなくて良いよ。

    2023/04/09 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas “地方企業は昔ながらの体質が残ってそう。大手の方が働き方改革も進んでいるはずだから” 残念ながらこれは概ね正しいので体質を改善するしかない

    2023/04/09 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 地元の某会社、社長が代替わりで新しい社長に東京の支社の人が来たんだけど、従業員が「ここは田舎だ東京のやり方なんてできん!」って言って何人も辞めた。この町マジで滅ぶわと思った。

    2023/04/09 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA “「地方企業は昔ながらの体質が残ってそう。大手の方が働き方改革も進んでいるはずだから」とぶれない。学生側に有利な売り手市場の就職戦線が続いており、学生は強気なキャリアを描く。”

    2023/04/09 リンク

    その他
    Barton
    Barton だって生涯年収も違うし、福利厚生やコンプライアンス考えたりしたら大手で有利な所行くでしょ。今じゃあ労働力不足で売り手市場なんだから。

    2023/04/09 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “「地方企業は昔ながらの体質が残ってそう。大手の方が働き方改革も進んでいるはずだから」とぶれない。学生側に有利な売り手市場の就職戦線が続いており、学生は強気なキャリアを描く”新工場で出向者が基幹要員で

    2023/04/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「いくら工場ができても…」有名企業が相次ぎ進出しても、止まらない地方学生の流出(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「大きな(産業の)エンジンがない中でビッグネームと組んで地場企業が力を付けるのは非常に大事だ」。...

    ブックマークしたユーザー

    • confi2023/04/12 confi
    • yuchaaa7C2023/04/11 yuchaaa7C
    • mgl2023/04/10 mgl
    • ninnin22023/04/10 ninnin2
    • mm-nakamuraya2023/04/09 mm-nakamuraya
    • bongkura2023/04/09 bongkura
    • fusanosuke_n2023/04/09 fusanosuke_n
    • TakamoriTarou2023/04/09 TakamoriTarou
    • Tomosugi2023/04/09 Tomosugi
    • ene0kcal2023/04/09 ene0kcal
    • kettkett2023/04/09 kettkett
    • jt_noSke2023/04/09 jt_noSke
    • sametashark2023/04/09 sametashark
    • kz782023/04/09 kz78
    • keint2023/04/09 keint
    • IROHASU122023/04/09 IROHASU12
    • tsutsuji3602023/04/09 tsutsuji360
    • tienoti2023/04/09 tienoti
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事