記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    denimn
    denimn ダイバーシティって人に求めるものじゃなくて組織に求めるものでは…?/あとエンジニアは首都圏に集中してるから、コンプラ的にリモート開発出来ない開発案件はどうしても転勤になってしまう。

    2018/06/10 リンク

    その他
    wasai
    wasai 転勤ばっかりさせられたけど、別に待遇良くなったわけでもないから、やらないほうがいいよ。

    2018/06/10 リンク

    その他
    totes
    totes いろいろな部署を転々とした奴が一番使えないんだよ…全部知ってる気になってて。

    2018/06/10 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 いろいろと得られる知見もあるので転勤イコール悪とは言わないけれど、発令から実行までの間隔が短すぎるのと転居費用でほぼ確実に足が出るのはどうにかしてほしい。

    2018/06/10 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen この人の記事いつも頓珍漢だよね

    2018/06/10 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 幹部候補生に転勤を求めるのも理解できるけど、城氏の言う通り人材派遣で雇用維持という側面もあるよね、40代になると転職も厳しいし。

    2018/06/10 リンク

    その他
    Barton
    Barton ブコメにあるように共働きが増えたからねえ。転勤させるのなら、させるための全コスト(引越だけでなくその他のコスト)を会社が背負うくらいでないと。時代と人の流れが変わっているのだから仕方がない。

    2018/06/10 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 69年生まれだから、バブル世代とは言えないかと。

    2018/06/10 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez ホンマに、共働きがデフォルトの時代に転勤なんてできんで…そろそろこのへんの働き方もアップデートしないと。

    2018/06/10 リンク

    その他
    oreoreoore
    oreoreoore 結婚して子供できて家を買ったら転勤命じて単身赴任とかやってるから全部に負のイメージ付けてきたんでしょ

    2018/06/10 リンク

    その他
    HILOKI-T
    HILOKI-T 転勤どころか社内に1秒も在籍したことがない社外取締役の存在が必要だとガバナンスコードに明記されている今にあって、「偏った経歴の社員は経営に関わるな」とは噴飯もの。これで経営コンサルタント?

    2018/06/10 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 転勤の話もそうだが、今どきただのジェネラリストなんて使いもんにならんやろ。大企業の経営陣は無能だらけやんけ。残念なコンサル。

    2018/06/10 リンク

    その他
    yooks
    yooks 転勤はコンテンツじゃねえし。経営コンサルタントからみると転勤族について扱うことがコンテンツとして価値がなくなった、だってことなら少しだけわかる。

    2018/06/10 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy リモートワークで解決。

    2018/06/10 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 転勤を必要とする大きな企業が今求められて無いのでは。リモートワークが可能な今、理不尽なストレスをかける転勤の必要性も減ってると思う。

    2018/06/10 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 「あそこの支社には、やっかいな課長がいると聞いてます」 ちょまてよ、マネジメントの問題だろこれ

    2018/06/10 リンク

    その他
    sysop
    sysop さっさとフルリモートワークを普通にすれば転勤がなんぼのもんじゃいだけどな、セットで話す人見ないの不思議

    2018/06/10 リンク

    その他
    mrpotas
    mrpotas 終身雇用も年功序列も崩れてるんだから転勤に応じる意味もない。

    2018/06/10 リンク

    その他
    gmkzmrn
    gmkzmrn オワコンってネットスラングかとおもってた

    2018/06/10 リンク

    その他
    take-it
    take-it 「オワコン」とか「地産地消」とか、一昔前のバズワードを使いつつ、多様性を都合良く使ってるのがうさんくささを醸し出してる。

    2018/06/10 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 家族的にも経済的にも不利益であることは明らかなので、各種手当を厚くするのが良いと思うけど、それを決める人事には転勤経験者が少なかったりして非道な規定がまかり通ってたりするよね。

    2018/06/10 リンク

    その他
    fa11enprince
    fa11enprince “誰が幹部候補生になるかは、そのプロセス成果を見なければわからないため、「幹部になる人だけが転勤をすればいい」という発想を企業サイドが持つことはできません。”この論理がわからん。

    2018/06/10 リンク

    その他
    straychef
    straychef それを認めると困る地方が出てくるわけで希望者だけにしたら絶対成立しない とはいえ悪習に変わりはないからないほうが当然いい リモートと地元採用でカバーして最小限に減らす努力は必要だろう

    2018/06/10 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 終わるも何も転勤族で嬉しいのは現地妻作る余裕がある性欲と給料があるおっさんくらいでは

    2018/06/10 リンク

    その他
    operator
    operator 転勤が役員になるための出世コースだったらそんなに問題にならなかったけど、ずっと本社にいて経営企画部とかにいたほうが出世が早くなったくらいから、この制度は成立しなくなった

    2018/06/10 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 オワコンと言うなら! 今すぐに転勤と単身赴任を辞めさせてみよ!

    2018/06/10 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa 年間100本の講演・セミナーってことは3〜4日に一本は登壇してるからこの人はコンサルタントではなくてセミナー講師。元コンサルかもしれないけどセミナーには準備や事前ヒアリングもあるしコンサルしてる暇なさそう。

    2018/06/10 リンク

    その他
    manimoto
    manimoto "「幹部になる人だけが転勤をすればいい」という発想を企業サイドが持つことはできません。"と書いてるけど、アメリカは幹部候補採用をしてるし、日本国内でも公務員のキャリア採用という事例がある。思考停止発想。

    2018/06/10 リンク

    その他
    yasuhiro1212
    yasuhiro1212 転勤したら正社員にする、という甘い言葉に騙されてはいけない。現地採用扱いになって手当なしで正社員にされても手取り大きく下がる。

    2018/06/10 リンク

    その他
    gaumash
    gaumash 本文読んでないけど相変わらずアホなこと言ってるのかなこいつは

    2018/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「転勤族」はオワコン? これからの転勤改革(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「転勤族」はすでにオワコンか?「転勤族」という言葉を、めっきり聞かなくなりました。以前なら「転勤...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302018/06/11 sawarabi0130
    • TERMINATOR_T8002018/06/11 TERMINATOR_T800
    • kyo_ago2018/06/11 kyo_ago
    • hometarow2018/06/11 hometarow
    • shiopon012018/06/11 shiopon01
    • ynabokun2018/06/10 ynabokun
    • bzb054452018/06/10 bzb05445
    • denimn2018/06/10 denimn
    • melonpan3birth2018/06/10 melonpan3birth
    • amy3852018/06/10 amy385
    • uimn2018/06/10 uimn
    • wasai2018/06/10 wasai
    • TogoFujii2018/06/10 TogoFujii
    • totes2018/06/10 totes
    • kanatan212018/06/10 kanatan21
    • CIA19422018/06/10 CIA1942
    • and_hyphen2018/06/10 and_hyphen
    • y-wood2018/06/10 y-wood
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事