記事へのコメント134

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raitu
    raitu “ インターネットが資本主義経済のスピードを加速した2009年ごろから、「金はないけど時間はある大学生」も企業がお金を儲けるにあたって価値を持ち始め”

    2024/12/09 リンク

    その他
    katte
    katte 退屈が貴重になる時代が来るとは

    2024/12/07 リンク

    その他
    Insite
    Insite モラトリアムというのは、時間をフリーハンドで与えられたうえで完全なる自由意志で行く方向を決め、故に自律した生き方を志向できたことに意義がある。今では難しいといっても今でも必要なもの。

    2024/12/07 リンク

    その他
    nekonyantaro
    nekonyantaro 20歳前後で「代替可能でない存在になりたい」と渇望するエネルギーが羨ましい。(皮肉ではなく本気で)

    2024/12/06 リンク

    その他
    tienoti
    tienoti 若者の時間的余裕を価値があるリソースと見なすのは昔からだよ。単に少子化で世代人口が半分になってる希少性が強いと思う。あとスマホの影響で一日予定に参加する/しないじゃなく、参加のスキマ時間化オンライン化

    2024/12/06 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「この文章は、熊代亨さんの記事『思春期モラトリアムは資本主義に吸収されました。(https://blog.tinect.jp/?p=81463)』に応答する形で書きました。引用は全て当該記事です。」

    2024/12/05 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi この方が大学時代に体験したことこそが、モラトリアムそのもののような。モラトリアムを満喫した人間が、モラトリアムなき時代を語っているように見えた。

    2024/12/05 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen >実際には、就活は早期化しているというより長期化していると言った方が正しい。「早期」という言葉を意味通り使うなら早くに就活を始めた人は早くに終わってないと辻褄が合わないが、それはごく一部の話だ。

    2024/12/05 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 自分が年を取ったから、大学生のことが分からなくなっただけで、現在も本質は全く変っていないと思うよ。

    2024/12/05 リンク

    その他
    nanako-robi
    nanako-robi あとで読む

    2024/12/05 リンク

    その他
    minboo
    minboo 周囲を見ているとモラトリアムを早くやめた人ほど成功している感じがする。モラトリアムのまま成功する人はほんの少数でだいたいが物凄い成功者だが、「才能がある」というより「巡り合せが良かった」側面が大きい

    2024/12/05 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk “かつて切羽詰まった表情で「グループ展をどうしてもしたい」と迫った僕の手を握ってくれた誰かのようでありたい。きっとそこにモラトリアムなき時代に大学生になった僕たちが楽しく生活をするためのヒントがある”

    2024/12/05 リンク

    その他
    midnight-railgun
    midnight-railgun 高校までと違い「教科書に書いてあること、先生が言っていることが正しいとは限らない」ということを知り、「そうだとしたら『正しい』とはなんなのか?どうやってそれに辿り着けるのか」を学ぶのが大学だと思う

    2024/12/05 リンク

    その他
    aibaba64
    aibaba64 デザイナーに関しては普通の大学生よりやりたいことが決まってるので、就活ってより現場に学びに行く感覚の方が強い。普通の大学生はそもそもやりたいことが決まってない人が大半だから早くから就活は億劫だと思う。

    2024/12/05 リンク

    その他
    Guro
    Guro 後半の「3. 就活について」を読むべき

    2024/12/05 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 今は情報はあっという間に学生に共有されるので、人気がある企業はどんどん人気になり、そうでないところは閑古鳥。その上で、日本全体で平均すれば人手不足ということになる。そして、学生は情報に流されやすい印象

    2024/12/05 リンク

    その他
    akanezora1234
    akanezora1234 「モラトリアム」といえば、小此木啓吾『モラトリアム人間の時代』を真っ先に思い出す。大学生は、モラトリアムの代名詞のようなものだと思っていたけど、状況は変わっている!

    2024/12/05 リンク

    その他
    bystander07
    bystander07 課題も多いし、00年代よりも単位取得条件が厳しい

    2024/12/05 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 自分の大学生活はモデムの向こうの友人たちが支えてくれた。あのテレホタイムが自分にとってのモラトリアムだったなと振り返る。

    2024/12/05 リンク

    その他
    monacal
    monacal とても真面目に考えて丁寧に書かれた1人称の文章だった。コスパタイパに対する焦りの描写は自身にも響くところがあった。そこから脱却できた筆者を尊敬するし、今後も自身が納得できる活動の継続を願うよ

    2024/12/05 リンク

    その他
    setlow
    setlow 「モラトリアムってタイパ悪くないっすか?」と言われないかモラトリアム系ゆるふわ大学生だったワイはビクビクしている。

    2024/12/05 リンク

    その他
    quality1
    quality1 近ごろの大学生はほんと忙しそうだね、講義サボれないし、奨学金じゃ足りないからバイトも入れなきゃいけないし、夏休み春休みは短くなってるし、普通に就活するならインターンも当然必要という感じだし。

    2024/12/05 リンク

    その他
    ancock
    ancock 今も昔も意識高いと忙しくて意識低いとウェーイなだけじゃね

    2024/12/05 リンク

    その他
    james-ramen
    james-ramen ネットは科学だが使用者によって結果が変わる錬金術的な産物である、現代で大学全入と言われるが実際の進学率はその年度に生まれた子供の半分程度と考えると我々も認識が甘いのではないだろうか

    2024/12/05 リンク

    その他
    torimabi
    torimabi Vtuber月ノ美兎曰く「価値の無い無駄なことをしている時が一番楽しかった」とかなんとか

    2024/12/05 リンク

    その他
    cvtbgspuda
    cvtbgspuda 今思うと、大学時代をモラトリアムとして使っていたなと思った。勉強したつもりだが、当時の研究など工数1人月だわ。同分野の新人の研究聞いても2,3カ月で出来そうだったりするからあんまり変わらないか。

    2024/12/05 リンク

    その他
    bokkou
    bokkou 昔は「モラトリアム」は大学生に対する非常に批判的な言葉だったと思うのだけど

    2024/12/05 リンク

    その他
    tokitori
    tokitori 前時代から大学生はガクチカ求められて来たとは思うが、今や大学入試時点で有利にするための(金で買える)他とは違う体験を舐め回す様に見られてるのは異常。モラトリアムは最早公立中学くらいにしか残ってない

    2024/12/05 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly 40代だけど大学は勉強するところでしたよ。文系学部の話ではないですか?

    2024/12/05 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro モラトリアムを失ったのは国際競走が激化したからだろう。今の学生にもモラトリアムは十分ある。これまでの時代のモラトリアムがだらしなさ過ぎただけだと思う。

    2024/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    モラトリアムなき時代の大学生たち

    この記事は「ReDesigner for Student クリエイター就活の手引きAdvent Calendar」の3日目です🎁 https:/...

    ブックマークしたユーザー

    • lugecy2025/01/01 lugecy
    • laztod2024/12/21 laztod
    • xeagentk2024/12/10 xeagentk
    • mutsuki_sc2024/12/10 mutsuki_sc
    • kekotinn252024/12/09 kekotinn25
    • shiruai_ha2024/12/09 shiruai_ha
    • raitu2024/12/09 raitu
    • temimet2024/12/09 temimet
    • could_could_pink122024/12/08 could_could_pink12
    • wantan_poipoi_200412012024/12/08 wantan_poipoi_20041201
    • nikutabetai716382024/12/08 nikutabetai71638
    • katte2024/12/07 katte
    • Insite2024/12/07 Insite
    • s_oshikawa2024/12/06 s_oshikawa
    • tal92024/12/06 tal9
    • chikisio2024/12/06 chikisio
    • nekonyantaro2024/12/06 nekonyantaro
    • zx68k2024/12/06 zx68k
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事